久世ふれあいセンター図書館からのお知らせ
今日は何の日?(12月29日)
12月29日は清水トンネル貫通記念日です。
1929年のこの日、JR上越線清水トンネルが貫通しました。全長9704mの当時日本最長
のトンネルで、川端康成の小説『雪国』の冒頭にでてくる「長いトンネル」は、この
トンネルのことです。
一般書
『トコトンやさしいトンネルの本』
土門 剛/著 三浦 基弘/著 日刊工業新聞社
道路や橋、ダムなどと並び、私たちの日常生活にとって 重要なインフラの一つであるトンネル。 本書は、トンネルの基本的な知識から、トンネルを取り 巻く文化的・社会的な知識まで、わかりやすく解説され ている。 |
児童書
『トンネルをほる』
ライアン・アン・ハンター/文 エドワード・ミラー/絵 青山 南/訳 ほるぷ出版
モグラやアリの巣にはじまり、トンネルの種類や 作り方、歴史など、意外と知らないトンネルの 秘密にせまる。 |
紹介した本が貸出中の場合は、予約できます。
予約方法については、利用案内「基本的なサービス」内の「資料の予約・リクエスト」をご覧ください。