比叡山を間近に望む風光明媚な岩倉の地にあります。建物は景観に配慮した平屋で、瓦葺の屋根や、吹き抜け天井、大きな窓、木製フローリングなど、木のぬくもりを感じる、居心地のいい空間となっています。特に、敷地内の中庭にはウッドデッキテラスがあり、屋外での読書が楽しめます。
主な取組みとしては、
- 乳幼児対象の「赤ちゃん絵本の時間」
- 児童対象の「おたのしみ会」
- ネイティブボランティアによる「えいごタイム」
など、赤ちゃんから高齢者まで、皆様に親しまれる図書館づくりに取り組んでいます。
岩倉図書館からのお知らせ
9月の図書展示
9月の図書展示
岩倉図書館の9月の図書展示は、以下の通りです。
メイン展示1(入口付近壁面)『空を見上げて』
メイン展示2(入口付近ブックトラック)『建築さんぽ』
児童書展示(児童書コーナー)『食べるということ』
絵本展示(絵本コーナー)『えほんでおなかいっぱい』
ティーンズ展示(ティーンズコーナー)『マグカップを片手に』
精華大学実習生による本の紹介POPについて
8月18日~24日まで、岩倉図書館で精華大学の学生1名が、図書館実習に来られていました。
本の返却、30周年事業の準備、レファレンスなど、様々な図書館の仕事を体験していただきました。
今回実習に参加されました学生さんが、おすすめの本の紹介POPを描いてくださりました。
こちらの力作は、当館ティーンズコーナーに設置しています。ぜひご覧ください!
【新設】ライトノベルコーナーができました!
岩倉図書館にライトノベルコーナーができました!
岩倉図書館のティーンズコーナーに、ライトノベルコーナーができました。
アニメ化された作品や、青春を感じる作品など、様々な種類の本を配架しています。
ぜひ読んでみてください!
【持禁】ティーンズコーナーに岩倉館内閲覧限定マンガが入りました!
ティーンズコーナーに、館内閲覧限定マンガが入りました!
※こちらのマンガは、持禁資料となっています。
お借りいただくことができないので、岩倉図書館館内でお読みください。
9月「おたのしみ会」について
9月「おたのしみ会」
日時:2025年9月21日(日曜日)
場所:岩倉図書館 えほんコーナー
定員:先着20名(事前申し込み不要)
対象:幼児から小学校中学年
詳しくはこちらのポスターをご覧ください
→ 9月 おたのしみ会 ポスター.pdf(PDF形式:380KB)
所在地 | 〒606-0013 京都市左京区岩倉下在地町16 |
---|---|
電話番号 |
075-702-8510 |
ファクス番号 | 075-702-8633 |
開館時間 |
|
休館日 | 火曜日(火曜日が祝日・休日の場合は翌平日)、年末年始 |
バリアフリー設備 | 多機能トイレ(車いす対応)、卓上型ヒアリングループ |
あかちゃん用設備 | おむつ替えシート、授乳スペース(職員にお声がけください) |