久世ふれあいセンター図書館からのお知らせ
今日は何の日?(5月12日)
5月12日は看護の日です。
ナイチンゲールの誕生日1820年5月12日を記念した日です。
また、クリミア戦争での活躍により「クリミアの天使」と称され、
病院建設や看護教育等、看護の近代化に大きな足跡を残しました。
今日は看護に関する本を紹介します。
一般書
『新島八重 愛と闘いの生涯』 吉海 直人/著 角川学芸出版
「日本のナイチンゲール」と称賛された新島八重。 |
児童書
『ナイチンゲール』
斉藤 洋/作 植垣 歩子/絵 講談社
ナイチンゲールの生涯が分かる絵本。 |
紹介した本が貸出中の場合は、予約できます。
予約方法については、利用案内「基本的なサービス」内の「資料の予約・リクエスト」をご覧ください。
新着本5月10日 久世ふれあいセンター図書館
今週の新着本の中から、おすすめの本を紹介します!
一般書
『ちょっと具合のよくないときのごはん』
倉嶋 里菜/編著 日東書院本社
最近元気がない...体調が悪い...そんなあなたに! パパっと作れて不調を整えるごはんを紹介! |
児童書
『正しく疑う 新時代のメディアリテラシー』 池上 彰/監修 Gakken
目の前の情報をすぐ信じ込んでいませんか? 正しい情報なのかを読み解く、 メディアリテラシーを身に付けよう! |
紹介した本が貸出中の場合は、予約できます。
予約方法については、 利用案内「基本的なサービス」内の「資料の予約・リクエスト」をご覧ください。
5月10日の新着本(一般書29冊、児童書14冊)のリストは、以下のリンクからご覧いただけます。
新着本(一般).pdf(PDF形式:130KB)
新着本(児童).pdf(PDF形式:74KB)
開催しました!(ちいさなおはなし会)
令和7年4月28日(月曜日)10時30分から、
久世保育所保育士の方による、ちいさなおはなし会を開催しました。
参加者は12名で、ふれあい遊びや絵本の読み聞かせなどを
楽しんでいただきました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
次回のちいさなおはなし会は、令和7年5月12日(月曜日)10時30分から、
祥栄児童館職員の方が、図書館絵本コーナーで行います。
ぜひご参加ください!
開催しました!(おたのしみ会)
令和7年4月27日(日曜日)15時から
京都南この本だいすきの会の方々によるおたのしみ会を開催いたしました。
参加者は14名で、絵本の読みがたりやパネルシアターなどを楽しんでいただきました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
次回のおたのしみ会は、令和7年5月18日(日曜日)15時から、
図書館職員が図書館絵本コーナーで行います。
ぜひご参加ください!
5月のテーマ展示
1~15日「自然を楽しむ」
16~30日「孤独、孤立啓発のための特別展示」
住所 | 〒601-8203 京都市南区久世築山町328 久世ふれあいセンター1階 |
---|---|
電話番号 | 075-931-0035 |
ファクス番号 | 075-931-0026 |
開館時間 |
|
休館日 | 火曜日(火曜日が祝日・休日の場合は翌平日)、年末年始 |
バリアフリー設備 | 多機能トイレ(車いす対応)、卓上型ヒアリングループ |
あかちゃん用設備 | おむつ替えシート、授乳スペース(職員にお声がけください) |