久世ふれあいセンター図書館からのお知らせ

今日は何の日?(11月16日)

11月16日はまど・みちおの誕生日。

詩「ぞうさん」や童謡「一ねんせいになったら」、「ふしぎなぽけっと」など、

現在でも愛される多くの作品を生み出しました。

また、1994年に国際アンデルセン賞・作家賞を日本人で初めて受賞しました。

今日は、まど・みちおの作品を紹介します。

 

一般書

 にじ

 『にじ Rainbow』

  まど みちお/詩、美智子/選・訳

  安野 光雅/絵

  文藝春秋

 

 まど・みちおの詩を上皇后美智子様が英訳し、

  安野光雅の絵を添えた美しい詩集。

 

児童書

 のぼりくだりの...

 『のぼりくだりの…』

  まど みちお/詩、保手濱 拓/絵

  理論社

 

 好きな人は?嫌いな人は?なぜ答えられないの?

 それは...

 まど・みちお100歳の誕生日を記念した詩集。

 

紹介した本が貸出中の場合は、予約できます。

予約方法については、利用案内「基本的なサービス」内の「資料の予約・リクエスト」をご覧ください。 

開催しました!(子育て講演会)

令和7年10月29日(水曜日)久世西児童館にて、

子育て講演会「親子で楽しむ絵本~こどもの成長にあった絵本の選び方~」

を行いました。

参加者は24名で、月齢にあった絵本の紹介や、絵本の読み聞かせなどを楽しんでいただきました。

 子育て講演会の様子

ご参加いただいた皆さんありがとうございました!

 

 

図書館だより令和7年秋号発行について

久世ふれあいセンター図書館では、図書館だよりを年2回、児童版、ティーンズ版を年4回発行しています。
事業報告や、図書館からのおすすめ本などを紹介しています。

 

図書館だより令和7年秋号・・・一般向け

図書館だより(児童版)令和7年秋号・・・小学生向け

図書館だより(ティーンズ版)令和7年秋号・・・中高校生向け

11月30日「レトロ映画会」のお知らせ

 日時

令和7年11月30日(日曜日) 14時から(会場13時30分から)

場所

京都区久世ふれあいセンター1階ホール

定員

80名(当日先着順)。当日直接会場へお越しください。

内容

タイトル

『大人の見る繪本 生れてはみたけれど』(90分)

監督

小津安二郎

出演

斎藤達雄 吉川満子 菅原 秀雄 突貫小僧 ほか

弁士

活動弁士 遊花さん

解説

「小津安二郎の世界」(20分)

濱口十四郎さん(「京都の文化を映像で記録する会」代表)

 レトロ映画会