久世ふれあいセンター図書館からのお知らせ
今日は何の日?(3月23日)
3月23日は映画監督・黒澤明の誕生日です。
「羅生門」や「七人の侍」、「影武者」など、ダイナミックかつ
巧みな描写で多くの観客を魅了し、異色の時代劇によって世界的に
有名な映画監督となり、国内外の後進にも多大な影響を与えました。
一般書
『黒沢明の世界 Requiem』
毎日新聞社 黒澤映画の撮影現場の写真や、映画出演者・スタッフの エピソードなど、映画作品の裏側に迫る。 |
児童書
『この人を見よ!歴史をつくった人びと伝 2 黒澤明』 ポプラ社
映画界の巨匠・黒澤明。「世界の黒澤」が誕生するまで の波乱の映画人生について、わかりやすいイラストや 説明とともに解説する。 |
紹介した本が貸出中の場合は、予約できます。
予約方法については、利用案内「基本的なサービス」内の「資料の予約・リクエスト」をご覧ください。
新着本3月22日 久世ふれあいセンター図書館
今週の新着本の中から、おすすめの本を紹介します!
一般書
『裏切り合戦図鑑』
YUKIMURA/著 小和田 哲男/監修 KADOKAWA 資料コード:955620872
裏切りの理由は様々。復讐、出世、大切な 人を守るため、親子ゲンカ等々。 戦国時代の「裏切り合戦」を紹介!! |
児童書
『パティシエのお仕事を見にいく』
柴田書店/編 柴田書店 資料コード:950387533
小学生女子、将来の夢ランキング1位の 「パティシエ」。パティシエが働く様々な 場所でのお仕事を見て将来の夢に近づこう! おうちで作れるレシピも掲載! |
今日は何の日?(3月16日)
3月16日は国立公園指定記念日です。
1934年のこの日、当時の内務省が瀬戸内海・雲仙・霧島の3ヶ所を国立公園に指定し、
日本初の国立公園が誕生しました。現在、日本の国立公園は35ヶ所になり、毎年
多くの人が利用しています。
一般書
『世界の美しい公園 Beautiful Parks』
パイインターナショナル/編著 パイインターナショナル
国の特徴を表す伝統的な公園、芸術家のオブジェがある 個性的な公園、雄大な自然に囲まれた国立公園など、 クラシカルからモダンまで、一度は訪れたい世界各地の 公園を紹介する。 |
児童書
『自然を再生させたイエローストーンのオオカミたち』
キャサリン・バー/文 ジェニ・デズモンド/絵 永峯 涼/訳 幸島 司郎/監修 植田 彩容子/監修
オオカミの消滅によって崩れてしまった、イエロー ストーン国立公園の生態系。果たして、公園は健全な 生態系を取り戻すことができるのか!? |
紹介した本が貸出中の場合は、予約できます。
予約方法については、利用案内「基本的なサービス」内の「資料の予約・リクエスト」をご覧ください。
開催しました!(出張読み聞かせ)
令和7年3月7日(金曜日)、大藪小学校の1年生とひまわり学級の皆さんを対象とした
図書館職員による出張読み聞かせを行いました。
参加者は67名で、『じゃない!』(チョー ヒカル/作、フレーベル館)や、
エプロンシアター『はらぺこあおむし』(エリック・カール/さく、もり ひさし/やく、
偕成社)、また大型絵本『きょだいなきょだいな』(長谷川 摂子/作、降矢 なな/絵、
福音館書店)などを楽しんでいただきました。
今日は何の日?(3月9日)
3月9日は記念切手記念日です。
1894年のこの日、明治天皇・皇后陛下ご成婚25周年を記念して、
日本初の記念切手が発行されました。
一般書
『切手』
NHK「美の壺」制作班/編 日本放送出版協会
平凡な風景や人物像、有名な芸術作品など、様々な デザインが存在する「切手」。老若男女を問わず、 人々を魅了し続ける郵趣の世界を覗いてみませんか? |
児童書
『きょうりゅうのきって』
マージョリー・W.シャーマット/ぶん マーク・シーモント/え 光吉 夏弥/やく 大日本図書
『ぼくはめいたんてい』シリーズの4作目。今回のお話 では、クロードが失くしてしまった「きょうりゅうの きって」を、めいたんてい・ネートが探します。 果たして、きっては見つかるのでしょうか? |
紹介した本が貸出中の場合は、予約できます。
予約方法については、利用案内「基本的なサービス」内の「資料の予約・リクエスト」をご覧ください。