久世ふれあいセンター図書館からのお知らせ
開催しました!(出前貸出)
令和7年10月16日(木曜日)、久世西小学校の5・6年生の皆さんを対象に
青い鳥号で図書の出前貸出を行いました。
開催しました!(えほんDEすくすく)
令和7年10月6日(月曜日)10時30分から久世児童館にて
出張読み聞かせ「えほんDEすくすく」を行いました。
参加者は16名で、絵本の読み聞かせやエプロンシアター、本の閲覧などを楽しんでいただきました!
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
次回、久世児童館「えほんDEすくすく」の出張読み聞かせは、
令和7年11月17日(月曜日)10時30分からです。
ぜひご参加ください!
開催しました!(子育て講演会)
令和7年9月25日(木曜日)祥栄児童館にて、
子育て講演会「乳幼児期の絵本の選び方と絵本読み聞かせ~子育ての中の1ページに絵本はいかが?~」
を行いました。
参加者は14名で、月齢にあった絵本の紹介や、絵本の読み聞かせなどを楽しんで頂きました。
ご参加いただいた皆さんありがとうございました!
次回の子育て講演会は令和7年10月29日(水曜日)に久世西児童館にて
「親子で楽しむ絵本~こどもの成長にあった絵本の選び方~」を行います!
是非お越しください!
開催しました!(認知症月間特別イベント「あの日 あの頃 思い出で遊ぼう」)
9月29日月曜日、認知症月間特別イベント「あの日 あの頃 思い出で遊ぼう」を開催しました!
参加者は第一部、第二部合わせ22名でした!
紙芝居や懐かしい思い出を語ったり、懐かしい道具やおもちゃを手に取り楽しんで頂きました。
行事開催の様子
あの頃の 道具やおもちゃ
ご参加いただいた皆様ありがとうございました!
11月の行事
KYOTO BOOK PARK 2025 開催記念 おたのしみ会
日時:11月16日(日曜日) 15時から
場所:絵本コーナー
出演:図書館職員
内容:絵本の読み聞かせなど
ちいさなおはなし会
日時:①11月10日 (月曜日)
②11月24日 (月曜日)
時間:午前10時30分から11時
場所:絵本コーナー
出演:①祥栄児童館職員の方
②図書館職員
内容:赤ちゃん絵本の読み聞かせ、ふれあいあそび など
開催しました!(ウェルカム1年生)
令和6年6月9日(月曜日)、大藪小学校の新1年生の皆さんを対象とした
ウェルカム1年生(図書館見学)を開催しました。
【チャレンジ体験】久世中学校の皆さんのおすすめ本POPについて
6月4日(水曜日)から6月6日(金曜日)まで「生き方探究・チャレンジ体験」に
久世中学校の生徒さん4名が図書館に来てくれました。
チャレンジ体験の中で生徒さんが作成したおすすめ本のPOPを
ティーンズコーナーに展示しています。ぜひお借りください!!
開催しました!(こゝろカフェ映画会)
令和6年10月30日(水曜日)14時から、
久世地域包括支援センターとの連携で、シニア世代を対象とした
「こゝろカフェ」事業の一環として、映画会を開催しました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
















