北図書館の画像

北図書館の画像

北区の合同福祉センター内の2階にあり、1階には授産施設「さくさく工房」と紫野児童館、3階には老人福祉センターが併設されています。近隣には大徳寺や船岡山などの名所旧跡もあり、学校施設も多く、交通の便の良い街中にあって、とても活気のある図書館です。
地域とのつながりを大切にした親しみやすい図書館を目指し、皆様のご利用をお待ちしています。

重要なお知らせ
トピックがありません。

北図書館からのお知らせ

crown 図書館でアフタヌーンCoffeeタイム~ギターと語りを添えて~

日時

令和7年11月1日 土曜日 午後1時30分~

場所

北合同福祉センター1階 さくさく工房(北図書館の下の階)

対象

全年齢

内容

〇喫茶と自由読書(図書館で借りた本・ご自宅の本などお好きな本をお読みください)

〇午後2時~ 演奏と実演(30分ほど)

  ①ギター演奏,②ストーリーテリング『おにのうで』ほか,③絵本読み聞かせ『うしとトッケビ』

メニュー

自家焙煎コーヒー(1杯:500円)

 

図書館でアフタヌーンCoffeeコーヒータイム_ポスター.docx

図書館でアフタヌーンCoffeeタイム_チラシ.docx

POPでビブリオバトル 作品募集中!

 

募集期間

令和7年10月20日(月曜日)~11月30日(日曜日)

 

対象

京都市内の中学・高校に在学中の生徒

 

作品サイズ

A5サイズ以内(148㎜×210㎜)・用紙・画材は自由

 

応募方法

①学校単位での応募の場合

 応募用紙をつけて、学校ごとにまとめて文書交換便で提出してください。

 

②個人での応募の場合

 応募用紙をつけて北図書館カウンターまでお持ちください。

 

内容

図書館でいう【POP(ポップ)】とは、オススメしたい本を紹介するためのメッセージカードのことです。あなたの推し本、みんなに読んでほしい本を、あなたの思いを込めてPOPにしてください!

自由な発想の作品をお待ちしています。

 

書類はこちらからご利用ください。

ポスター.pdf

応募要項.pdf

応募用紙.pdf

 

 

大人も楽しむ紙芝居

日時

 令和7年11月13日(木) 10時30分~(約1時間)

 

場所

京都市北老人福祉センター 教養室(北図書館の上の階)

 

内容

大人向けに紙芝居を演じます。

かつて紙芝居を楽しんだ方、今まで紙芝居を見たことがない方も、紙芝居の世界を楽しんでください。

 

定員

12名(事前申込制)

 

申込

京都市北老人福祉センター

 

会の様子 会の様子2

北図書館 情報
所在地 〒603-8214 京都市北区紫野雲林院町44-1 北合同福祉センター2階
電話番号 075-492-8810
ファクス番号 075-491-5033

開館時間

  • 平日:午前9時30分~午後7時(児童だけの利用は午後5時まで)
  • 土曜日・日曜日・祝日・休日・12月28日:午前9時30分から午後5時
休館日 火曜日(火曜日が祝日・休日の場合は翌平日)、年末年始
バリアフリー設備 多機能トイレ(車いす対応)、卓上型ヒアリングループ
あかちゃん用設備 おむつ替えシート、授乳スペース(職員にお声がけください)