岩倉図書館

岩倉図書館_30周年記念マーク

比叡山を間近に望む風光明媚な岩倉の地にあります。建物は景観に配慮した平屋で、瓦葺の屋根や、吹き抜け天井、大きな窓、木製フローリングなど、木のぬくもりを感じる、居心地のいい空間となっています。特に、敷地内の中庭にはウッドデッキテラスがあり、屋外での読書が楽しめます。
主な取組みとしては、

  • 乳幼児対象の「赤ちゃん絵本の時間」
  • 児童対象の「おたのしみ会」
  • ネイティブボランティアによる「えいごタイム」

など、赤ちゃんから高齢者まで、皆様に親しまれる図書館づくりに取り組んでいます。

岩倉図書館公式Xへ

重要なお知らせ

岩倉図書館からのお知らせ

キラキラ 開館30周年記念事業「カリンバの音色を楽しむ 赤ちゃん絵本の時間」のご報告

開館30周年記念事業「カリンバの音色を楽しむ 赤ちゃん絵本の時間」

11月10日(月曜日)に、開館30周年記念事業「カリンバの音色を楽しむ 赤ちゃん絵本の時間」を開催しました。

最初に2冊絵本を読み、その後2冊、カリンバの音色に合わせて絵本の読み聞かせを行いました。読み聞かせの後は、参加されたみなさんに、実際にカリンバを触っていただきました。お子さんも、お母さんに手を添えてもらいながら、音を出してくれていました。

平日にも関わらず、たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。

 

 

キラキラ 開館30周年記念事業「第16回 天体天文教室」の開催について

第16回 天体天文教室

「ようこそ!宇宙の入り口へ!」を開催します。

日 時:令和7年12月4日(木)

    午後5時から午後6時30分

場 所:岩倉図書館

参加費:無料

対 象:幼児~小学生とその保護者

定 員:15名程度(事前申込制)

協力:京都産業大学 神山天文台サポートチーム

※ カウンターまたは電話でお申し込みください。

※ 保護者の方と一緒にお越しください。

 

※ 令和7年11月15日(土)より受付開始します。

詳しくはこちら ↓ ↓ ↓ 

NEW 読書週間記念事業「おたのしみ会」のお知らせ

読書週間記念事業「おたのしみ会」

 

★日 時  11月16日(日曜日)午後2時から(30分程度)

★場 所  岩倉図書館 えほんコーナー

★定 員  先着20名(事前申込不要)

★内 容  絵本の読み聞かせなど

       絵本「さむがりやのねこ」ほか(予定)

★対 象  幼児から小学校低学年

 

岩倉図書館司書による読み聞かせの会です。芸術の秋、ぜひ絵本に親しむ時間をお過ごしください。

 

ポスターはこちらから

→ 11月 おたのしみ会 ポスター.pdf(PDF形式:519KB)

NEW 読書週間記念事業「ウッドデッキテラスでブックリサイクル」のご報告

読書週間記念事業「ウッドデッキテラスでブックリサイクル」

11月1日・2日の2日間、岩倉図書館で「ブックリサイクル」を実施しました。

1日目の午後の通り雨で以降は館内にて実施しましたが、

たくさんの方に本をお持ち帰りいただきました。

お越しくださったみなさま、ありがとうございました。

 

岩倉図書館 情報
所在地 〒606-0013 京都市左京区岩倉下在地町16
電話番号

075-702-8510

ファクス番号 075-702-8633
開館時間
  • 月曜日・水曜日・金曜日・土曜日・日曜日・祝日・休日・12月28日:午前9時30分~午後5時
  • 木曜日:午前11時30分~午後7時(児童だけの利用は午後5時まで)
休館日 火曜日(火曜日が祝日・休日の場合は翌平日)、年末年始
バリアフリー設備 多機能トイレ(車いす対応)、卓上型ヒアリングループ
あかちゃん用設備 おむつ替えシート、授乳スペース(職員にお声がけください)