比叡山を間近に望む風光明媚な岩倉の地にあります。建物は瓦葺の屋根、ウッドデッキテラスなど、景観に配慮した平屋です。
主な取組みとしては、
- 乳幼児対象の「赤ちゃん絵本の時間」
- 児童対象の「おたのしみ会」
- ネイティブボランティアによる「えいごタイム」
- 近隣の小中学校や大学との様々な連携事業
- 地域包括支援センター、児童館、地域住民等との連携事業
- 視覚に障害がある方への対面朗読
- 講座や講演会などの生涯学習イベント
赤ちゃんから高齢者まで、皆様に親しまれる図書館づくりに取り組んでいます。
岩倉図書館からのお知らせ
生涯学習講座「京料理、その魅力を語る」報告
令和7年1月10日(金)岩倉図書館で、生涯学習講座「京料理、その魅力を語る」を開催しました。講師は、「京料理 萬重」若主人の田村圭吾さん。
朝から雪が降り、足元の悪い中21名の方が参加されました。講師は白の調理衣・調理帽姿で登場され、日本料理の系譜に始まり、日本食の動向、京料理が登録無形文化財に登録されるまでの経緯、文化庁文化交流使として出向された海外での日本食普及の取り組みなど、多くのスライドを用い、また幅広い内容を様々なエピソードを交え、楽しくわかりやすくお話いただきました。
質問コーナーでは活発に手が上がり、終了後も残ってくださった講師を囲み、和やかな談話が続きました。
参加者からは「和食や京料理が世界に誇れる食文化だと感じた」「食育の大切さを再認識した」「身近な場所でアットホームな講演会を聞けてよかった」などの感想をいただきました。地域の幅広い世代の方に、京都が世界に誇る京料理・和食のすばらしさを知っていただき、大変有意義な時間を過ごすことができました。講師の田村圭吾さん、当日のご参加の皆さん、ありがとうございました。
1月の展示
1月の展示
メイン展示
「新しい一歩を応援」 1月 5日~ 1月 16日
「"ことば”を楽しむ」 1月17日~ 1月 31日
「年末年始」 12月11日~ 1月 6日
「あったまろう!」 1月 8日~ 1月31日
絵本コーナー
「まほう」 1月 5日~ 1月31日
児童コーナー
「家でたのしくあそぼう」 1月 5日~ 1月31日
ティーンズコーナー
「あたたかい部屋でミステリーを」 1月 5日~ 1月31日
人生100年時代コーナー
「司書おすすめの小説・エッセイ」 1月 5日~ 1月31日
1月「パパも一緒に赤ちゃん絵本の時間」の開催について
1月の「パパも一緒に赤ちゃん絵本の時間」を次のとおり開催します。
日時:令和7年1月19日(日曜日)午後2時~2時30分
場所:岩倉図書館 絵本コーナー
内容:赤ちゃん絵本のよみきかせ・手あそびなど
人数:先着5名程度(当日、直接お越しください。)
☆ポスターはこちら↓
「村松児童館での出張読み聞かせ」の報告
令和6年12月19日(木曜日)
村松児童館で図書館職員による出張読み聞かせを行いました。
参加者は61名で、みなさん
「もうじきたべられるぼく」(はせがわゆうじ 作/中央公論新社)
「めがねどろぼう」(桂文我 ぶん/BL出版)などの絵本に見入ってくれました。
その後、屋外で移動図書館「青い鳥号」の見学も行いました。
初雪舞う寒い日でしたが、ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
「洛北中学校吹奏楽部によるミニコンサート」の報告
12月7日(土曜日)に岩倉図書館内児童コーナーにて、
「洛北中学校吹奏楽部によるミニコンサート」を開催しました。
約45名のたくさんの方にご参加いただきました。
【プログラム】
フルート演奏 「ア ホール ニューワールド」
フルート演奏 「輝く未来」
クラリネット四重奏 「となりのトトロメドレー」
サックス四重奏 「クリスマスキャロルメドレー」
間近で生演奏を聴くことができることを楽しみにしていたという声、
当日来館されて、楽器の音色に思わず足を止めて聴いておられる方も多くありました。
生演奏はとても迫力があり、温かな音色が館内に心地よく響いてとても素敵でした。
大人も子どもも楽しめる曲ばかりで、口ずさんだり、リズムをとったりと
それぞれにとって楽しいひとときになったと思います。
アンケートにも、「すてきな演奏でした。」、「また聴きたいです。」
という感想が多くありました。
演奏してくださった洛北中学校吹奏楽部のみなさん、
ありがとうございました!
《当日の様子》↓
住所 | 〒606-0013 京都市左京区岩倉下在地町16 |
---|---|
電話番号 |
075-702-8510 |
ファクス番号 | 075-702-8633 |
開館時間 |
|
休館日 | 火曜日(火曜日が祝日・休日の場合は翌平日)、年末年始 |
バリアフリー設備 | 多機能トイレ(車いす対応)、卓上型ヒアリングループ |
あかちゃん用設備 | おむつ替えシート、授乳スペース(職員にお声がけください) |