比叡山を間近に望む風光明媚な岩倉の地にあります。建物は瓦葺の屋根、ウッドデッキテラスなど、景観に配慮した平屋です。
主な取組みとしては、
- 乳幼児対象の「赤ちゃん絵本の時間」
- 児童対象の「おたのしみ会」
- ネイティブボランティアによる「えいごタイム」
- 近隣の小中学校や大学との様々な連携事業
- 地域包括支援センター、児童館、地域住民等との連携事業
- 視覚に障害がある方への対面朗読
- 講座や講演会などの生涯学習イベント
赤ちゃんから高齢者まで、皆様に親しまれる図書館づくりに取り組んでいます。
岩倉図書館からのお知らせ
子ども読書の日記念事業「えいごタイム」のご報告
子ども読書の日記念事業「えいごタイム」
4月13日(日曜日)に、子ども読書の日記念事業といたしまして、
今年度最初の「えいごタイム」を実施しました。
当初はウッドデッキテラスでの実施を予定しておりましたが、
天候に恵まれず、館内での開催となりました。
おなじみの「♪Head, Shoulders, Knees and Toes」を身体を使って歌ったり、
数字や色をテーマにした、大型の絵本を読んでくださりました。
約20名の方にご参加いただき、盛況でイベントを終えることができました。
ありがとうございました。
今年度、開館30周年を迎える岩倉図書館では、様々なイベントの実施を計画しております。
新しくなったウッドデッキテラスでのイベントも予定しておりますので、皆様ぜひお越しください。
(イベントの情報は、館内ポスター、またはホームページでご確認ください)
開館30周年記念事業「ハンドベルコンサート」の開催について
開館30周年記念事業「ハンドベルコンサート」を次のとおり実施します。
【同志社大学ハンドベルクワイアさんによるハンドベルコンサート】
日時:5月11日(日曜日)午後2時~(30分程度)
場所:岩倉図書館中庭 ウッドテラス
※雨天の場合は館内
内容:同志社大学ハンドベルクワイアさんによるハンドベル演奏
人数:当日先着20名(事前申込不要)
ぜひお越しください!
↓ポスターはこちら
4月「子ども読書の日記念事業」の開催について
令和7年度「子ども読書の日記念事業」を次のとおり実施します。
【えいごタイム】
日時:4月13日(日曜日)午後2時~午後2時30分
場所:岩倉図書館中庭 ウッドテラス
※雨天の場合は館内
内容:ネイティブボランティアによる英語の絵本の読み聞かせ・歌あそびなど
対象:幼児~小学生
人数:当日先着20名(事前申込不要)
【ウッドテラスでブックリサイクル】
日時:4月19日(土曜日)~4月20日(日曜日) 午前9時30分~午後5時
場所:岩倉図書館 中庭ウッドテラス
※雨天の場合は館内
内容:図書館の本と雑誌の付録を、市民の皆さまに無償譲渡します。
その他:
ご希望の方は、図書館カードをお持ちください。
お持ち帰りいただけるのは、1人につき、本は10冊、付録1点までです。
ポスターはこちら↓
4月の展示
4月の展示
メイン展示
「子ども読書の日」記念事業 本のもり 4月2日~4月29日
「ひるごはん 手軽においしく」 4月2日~4月29日
絵本コーナー
「おでかけしよう!」 4月2日~4月29日
児童コーナー
「春、はじまり」 4月2日~4月29日
ティーンズコーナー
「部活!」 4月2日~4月29日
ウッドテラスの利用を再開しました!
床工事等のため、長らくウッドテラスの利用を停止していましたが、
工事が完了しましたので、3月12日(水)より利用を再開しました!
心地よい春風、比叡山を間近に望む景色、時折聞こえる鳥の声・・・
新しくなったウッドテラスで、贅沢な読書タイムをぜひお楽しみください!
住所 | 〒606-0013 京都市左京区岩倉下在地町16 |
---|---|
電話番号 |
075-702-8510 |
ファクス番号 | 075-702-8633 |
開館時間 |
|
休館日 | 火曜日(火曜日が祝日・休日の場合は翌平日)、年末年始 |
バリアフリー設備 | 多機能トイレ(車いす対応)、卓上型ヒアリングループ |
あかちゃん用設備 | おむつ替えシート、授乳スペース(職員にお声がけください) |