岩倉図書館からのお知らせ
叡山電車開業100周年記念パネル展示を実施中
叡山電車開業100周年記念パネル展示
今年開業100周年を迎えられました叡山電車様より、叡山電車の写真パネル10点をお借りしています。最初の叡山電車の車両や、昭和の時代に走っていた懐かしの車両、そして現在活躍中の車両の写真を見ることができます。
貴重な写真の数々、ぜひこの機会にご覧ください。
★パネル展示期間 2025年10月12日(日)~2025年10月23日(木)
10月 読書週間記念事業「えいごタイム」のお知らせ
10月 読書週間記念事業「えいごタイム」
読書週間記念事業として、ネイティブボランティアによる「えいごタイム」を開催します!
今年リニューアルしたウッドデッキテラスで、お子様と英語の時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。
★日時 2025年10月19日(日曜日)午後2時~(30分程度)
★内容 ネイティブボランティアによる英語の絵本の読み聞かせ、歌あそびなど
★定員 先着20名(事前申込不要)
★場所 岩倉図書館ウッドデッキテラス(雨天時は館内児童コーナー)
★対象 幼児~小学校低学年とその保護者
詳細はこちらのポスターをご確認ください
→ 10月 えいごタイム ポスター.pdf(PDF形式:630KB)
10月の館内は鉄道一色に!ぜひご覧ください!
10月の鉄道関連展示情報
10月の岩倉図書館は、鉄道月間です。10月12日(日曜日)は、当館でイベント「いわくらしゅっぱつしんこう!」の開催を予定しております。館内では、鉄道関連本の展示、当館職員が過去に撮影した鉄道写真の展示、叡山電車開業100周年記念展示、プラレール車両の展示を実施しています。ぜひご覧ください!
メイン展示コーナーには、鉄道写真と鉄道関連本を展示しています。
掲示板には叡山電車の写真を展示し、さらに開業100周年記念展示を実施しています。
特設ガラスケースでは、プラレールの展示をしています。毎週テーマを変えて、違う車両を展示するので、ぜひ見に来てください。(テーマ予定は館内でご確認できます)
一般書コーナーの書架にも鉄道写真を掲示しています。(その棚の分類に沿った写真が掲示されているかも・・?)
ご来館の際に、ぜひご覧ください!
※写真はすべて職員が撮影したものです。
※館内での写真撮影はご遠慮ください。
「祝 叡山電車開業100周年」記念ミニ展示を実施中!
「祝 叡山電車開業100周年」記念ミニ展示
9月27日(土曜日)に、叡山電車が開業100周年を迎えました。おめでとうございます!これを記念して、当館では記念のミニ展示を実施中です。館内で読んでいただける本をいくつか展示しておりますので、ぜひご覧ください!
岩倉図書館は、叡山電車鞍馬線・岩倉駅より徒歩10分の場所にあります。鞍馬線では、展望列車の「きらら」たちが活躍中です。これからの紅葉シーズンにぴったりの車両です。ぜひご利用ください!
【岩倉図書館×Sakyo-ALL】「ウッドデッキテラス&館内での交流を促すワークショップ」のご報告
「ウッドデッキテラス&館内での交流を促すワークショップ」のご報告
9月23日(火・祝)に、京都市の取り組みの一環として、「ウッドデッキテラス&館内での交流を促すワークショップ」が開催されました。今年リニューアルした岩倉図書館のウッドデッキテラスに、地域関係者の方や生徒さんたちが集まり、「つながりの場所」としての図書館のあり方について話し合いました。
幅広い職種、年代の方々にお集まりいただき、「勉強スペースが欲しい」や「子ども服やおもちゃの交換会の実施」など、多種多様な意見が出ました。出していただいた提案をもとに、誰もが居心地の良い、第三の居場所となれるような図書館づくりを目指して、検討してまいりたいと思います。
こちらのワークショップの模様は、KBS京都でも放送していただきました。