醍醐図書館からのお知らせ
2月「本の福袋~HAPPY BAG(ハッピーバッグ)~」のご報告
2月8日(土曜日)に、本の福袋「HAPPY BAG」を実施しました。
2日間の予定でしたが、好評につき初日ですべての袋をお持ち帰りいただきました。
中には雑誌の付録と、醍醐図書館の本が3冊入っており、
中身は開けてからのお楽しみとなっていました。
(付録はプレゼント、本は2週間の貸出です)
今後もこのようなイベントを実施してまいりますので、
よろしくお願いいたします。
1月 石田小学校「絵本の読み聞かせ会」のご報告
1月29日(水曜日)石田小学校にて、
5時間目に低学年、6時間目に高学年の皆さんを対象に
読み聞かせ会を行いました。
皆さん、じっと集中して読み聞かせを聞いてくださっていました。
読み聞かせ会のあとは、「青い鳥号」から好きな本を選んでもらい、
自由読書の時間となりました。
「青い鳥号」は終始大盛況。先生におすすめされた絵本を興味深そうに眺めていたり、
一人でじっくり集中してページをめくっていたり…そして数人でにこにこしながら
本を読みあっていたり…
皆さんが嬉しそうに絵本を手に取ってくださっている姿が印象的でした。
赤ちゃん向け絵本の読み聞かせ講座のご報告
1月31日(金曜日)に赤ちゃん向け絵本の読み聞かせ講座を実施しました。
0、1、2歳の赤ちゃんの年齢別に一緒に楽しめる絵本をご紹介したり、
赤ちゃんと一緒に楽しめる絵本の読み方をお伝えしたりしました。
実際に絵本を読むと、楽しそうな赤ちゃんのお声が聞けて、
なごやかな時間となりました。
次回の赤ちゃん向けのイベントは、
2月7日(金曜日)辰巳保育所による赤ちゃん絵本の会です。
館内を暖かくして、皆さんのご参加をお待ちしております!
2024年度「だいとくん通信 for teens 第8号」を発行しました
2024年度の「だいとくん通信 for teens 第8号」を発行しました。
カウンター前のティーンズコーナーの棚側面に設置しています。
図書館あるあるや、2024年に醍醐図書館に入ったティーンズ本の一覧などを
掲載しているので、ぜひご覧ください。
↓下記PDFからもご覧いただけます。
だいとくん通信 for teens 2024 第8号 .pdf(PDF形式:1042KB)
ティーンズコーナーには、10代のみなさんの多くが抱える悩みを助けてくれる本や、
大人になる前に知っておきたいことが書かれた本、青春を感じる小説など、
様々なジャンルの本があります。
どんな本を借りるか迷ったときは、ぜひご活用ください。
1月「出張・百人一首を詠む in つどいの広場スマイル」のご報告
1月22日(水曜日)に、つどいの広場「スマイル」で、
「出張・百人一首を詠む」を実施させていただきました。
本イベントは、11月の古典の日記念事業において、
醍醐図書館で開催したイベントの出張版となります。
この度、ご依頼をいただき、スマイルさんでイベントをさせていただきました。
前半の講座パートでは、京都にゆかりのある歌や歌人の歌、
冬の情景を歌った歌、競技かるたにおける決まり字の話をさせていただきました。
後半はみんなでかるたの「ちらし取り」をして楽しみました。
みなさん真剣に話を聞いてくださり、
声に出して百人一首を詠みあげる時も、しっかり声を出して歌ってくださりました。
本日はお招きいただき、ありがとうございました。