吉祥院図書館からのお知らせ

図書館謎解きイベント「ひゃっか王からの挑戦状」開催中!

開催期間

ご好評のため、期間を延長いたしました!ぜひご参加ください!

10月25日(土曜日)から11月30日(日曜日)の開館中 ※先着50名 なくなり次第終了

木曜日は11時30分から19時までの開館です。

※お子さんだけのご来館は17時まででお願いします。


開催場所

カウンターにて用紙を配布 

 

対象

小学生から

大人の方もご参加いただけます

 

内容

読書週間記念事業として、「ひゃっか王からの挑戦状」を実施中です!

まずは「ひゃっか王からの挑戦状」をカウンターで受け取ろう!

ひゃっか王からの挑戦状の画像

図書館の中を回って、謎解きにチャレンジだ!

クリアしたらオリジナルキラキラシールをプレゼントするよ。

ひゃっか王からの挑戦状の景品

ぜひご来館ください!

古典の日記念「シニアのための古典講座」開催!

古典の日記念「シニアのための古典講座」開催します。

みんなで古典文学(今回は百人一首)を声を出して読んだり、紙に書いてみたりして脳を活性化してみませんか。

第1回 やってみよう!音読

日時:令和7年11月21日(金曜日)10時30分から11時

内容:百人一首の音読とミニ解説

 

第2回 やってみよう!ペン字

日時:令和7年11月28日(金曜日)10時30分から11時

内容:1回目の百人一首をペン字で書く

 

両日ともに

場所:吉祥院図書館 参考図書室

対象:シニア世代の方

定員:10名ほど

申込:不要 1日だけの参加も可能

講師:図書館職員

 

「シニアのための古典講座」ポスター(PDF:534KB)

11月3日(月曜日・祝日)「ほっこり昔話」のご報告

11月3日(月曜日・祝日)京都南この本だいすきの会さんによる「ほっこり昔話」を開催しました。

「おむすびころりん」など昔話の絵本の読みがたりと手遊びをしてくださいました。

みなさん楽しそうに身体を動かしたり、お話を聞いていました。

また、お勧めの昔話の絵本の紹介や昔話の良さについてのお話もしてくださいました。

「ほっこり昔話」のようす

 

次回開催日時

11月30日(日曜日)10時30分から11時30分

場所

吉祥院図書館 絵本コーナー

内容

京都南この本だいすきの会さんによる、赤ちゃん絵本の読みがたりやわらべうたなど。

育児相談もできます。

事前申込不要です。

 

読書週間記念事業『開建高校図書委員とのコラボ本棚』開催中!

今年のテーマは「心に刺さる」

開催期間

令和7年10月25日(土曜日)から令和7年11月30日(日曜日)まで

開催場所

吉祥院図書館 一般閲覧席

内容

毎年当館では読書週間を記念して、京都市立開建高等学校図書委員さんとのコラボ本棚を開催しています。

図書委員さんがオススメの本をテーマ決定から本の選書、POP作成、飾りつけまで全てを担当しています。

POPも力作ぞろいです。ぜひ吉祥院図書館に足をお運びください!

開建高校コラボ本棚の様子1

開建高校コラボ本棚の様子2

 

開建高校図書委員コラボ本棚2025の選書一覧(PDF形式:445KB)

 

高校生の選書した本の中には予約多数、発注中の資料もございます。

該当の資料に関しては「予約」をご利用ください。

※『僕らの奇跡が、君の心に届くまで。』(音 はつき/著 スターツ出版)は出版社品切れのため入手できませんでした。京都市図書館には所蔵がございません。ご了承ください。

TEENS便り38号を発行しました!

38号は開建高校図書委員とのコラボ本棚特集!テーマは「心に刺さる」

今回のTEENS便りは、京都市立開建高等学校図書委員さんとのコラボ本棚を特集します!

開建高校の図書委員さんがオススメの本をテーマ決定から本の選書、POP作成、飾りつけまで全てを担当した本棚が11月30日(日曜日)までの期間限定で登場中!

 

高校生たち力作のPOP を、ぜひご覧ください。

高校生の選書した本の中には予約多数、発注中の資料もございます。

該当の資料に関しては「予約」をご利用ください。

※『僕らの奇跡が、君の心に届くまで。』(音 はつき/著 スターツ出版)は出版社品切れのため入手できませんでした。京都市図書館には所蔵がございません。ご了承ください。

TEENS便り38号(PDF形式:989KB)

開建高校図書委員コラボ本棚2025の選書一覧(PDF形式:445KB)

表紙は開建高校美術部のひなのさんによる作品です。素敵な作品をありがとうございました!