東山図書館は、東山三十六峰の山裾につらなる豊かな自然環境と数多くの文化遺産に恵まれた古都の風情を色濃く残す一帯にあります。地域の図書館として、昭和58年に開館しました。幼児から高齢者までのご要望に応えられるように、絵本から実用書、文芸作品やベストセラーにいたるまで、幅広く図書を取り揃えています。特に京焼・清水焼の地元にある図書館として、「陶芸に関する図書コーナー」を設け、陶磁器に関連した本を取り揃えています。今後もより一層の充実をはかり、「地域と共に誰もが親しめる居心地のいい図書館」を目指していきます。どうぞお気軽にお立ち寄りください。
東山図書館からのお知らせ
【予告】9月28日、落語会 東山寄席を開催します!
昨年秋に開催し大好評を博した「落語会 東山寄席」を今年も開催します!
今年も立命館大学落語研究会に協力していただき、立命亭カリブさんが
「ちはやふる」「胴乱の幸助」の二演目を披露してくださります。
司書の落語絵本読み聞かせと、子ども司書たちの司会もお楽しみに!
事前予約の椅子席、小上がり席はまだ余裕がございます。
当日は立ち見もできますが、ゆっくり座って楽しみたい方、間近で生の落語をご覧になりたい方は東山図書館までお電話かご来館でのご予約をどうぞ。
子ども司書と、おたのしみ会を行いました!
8月24日(土曜日)おたのしみ会を行いました。
4人の子ども司書が、お手伝いにきてくれました。
司会に、手遊び、絵本の読み聞かせ、折り紙工作のお手伝いと大忙し!
絵本は「ノラネコぐんだんきしゃぽっぽ」(工藤ノリコ)
5年生の子ども司書が読んでくれました。他の子ども司書たちも「ガッタンガッタン」「シュッポシュッポ」と声を合わせて応援して。素晴らしい読み聞かせになりましたよ!
【展示】9月のガラスケース展示と館内ミニ展示
9月のガラスケース展示は、京都市立東山総合支援学校のみなさんが作った花瓶展です!
かわいらしいもの、シンプルなもの、デザイン性の高いものなどさまざまな花瓶が並んでいます。
みなさん、ぜひ一度見に来てください!
また9月は防災月間でもありますので、東山消防署協力のもと、防災に関する本の展示もしております。台風などの多くなる秋ですが、この機会にあらためて防災について学んでみてはいかがでしょう?
さらに館内では華頂大学・華頂短期大学・華頂女子高等学校の生徒さんたちによるおすすめ本のコーナーを設けてあります。こちらのPOPもどれも力作ばかりで、きっとどの本も読んでみたくなること間違いなしです。
貸出中の本についてはカウンターでも予約をお受けいたしますので、お気軽に職員にお申しつけください。
まだまだ続く残暑ですが、涼しい図書館でお気に入りの本を見つけて、快適にお過ごしくださいね。
<9月9日追記>
京都市立東山総合支援学校のみなさんが、ガラスケースを入れ替えて今度は箸置きと豆皿を展示してくださいました!
今度の作品もどれも素敵です。東山総合支援学校のみなさん、どうもありがとうございます!
11人の「東山図書館 子ども司書」が誕生しました!
東山図書館では、令和6年7月31日(水曜日)~8月2日(金曜日)に、「東山図書館 子ども司書養成講座」を開講しました。
講座を受講した小学生11名が、「子ども司書」として認定されました。
子ども司書は、これから東山図書館の様々な事業に参加し、子どもと本をつなぐ活動を行います!
【予告】8月のイベントのお知らせ
8月の東山図書館のイベントです!
あかちゃんのおたのしみ会
日時
8月16日(金)午前11時~
内容
あかちゃん絵本のよみきかせと手あそびをおこないます。
おたのしみ会
日時
8月24日(土)午前11時~
内容
絵本の読み聞かせと、かんたんな工作をするよていです。
今月は毎月開催しているあかちゃんのおたのしみ会、おたのしみ会のほかに
大好評の古典クイズラリーも、8月25日まで開催中です。
正解した人には景品を、3問正解した人には特別な景品をプレゼント中!
子どもも大人もどうぞふるってご参加ください。
イベントもクイズも、事前予約などは必要ありません。
みなさんのご参加、お待ちしています!
住所 | 〒605-0862 京都市東山区清水五丁目130-8 東山区総合庁舎南館2階 |
---|---|
電話番号 | 075-541-5455 |
ファクス番号 | 075-551-9888 |
開館時間 |
|
休館日 | 火曜日(火曜日が祝日・休日の場合は翌平日)、年末年始 |
バリアフリー設備 | 東山区総合庁舎北館(隣の建物)に多機能トイレ(車いす対応、オストメイト)、卓上型ヒアリングループ |
あかちゃん用設備 | おむつ替えシート、授乳スペース(職員にお声がけください) |