建物は全国的にも珍しい学校との複合施設で1階が図書館、2階が京都市立塔南高等学校特別教室、3階は柔・剣道場となっています。館内には京都市の地域館では初めて「読書室」を設けたほか、屋外で読書ができるテラスの設置など、市民に親しまれる図書館を目指してサービスの充実向上を図っています。
吉祥院図書館からのお知らせ
【予告】ブックリサイクルを開催します
日時
令和5年10月12日(木曜日)11時30分から10月18日(水曜日)開館時間中まで
場所
吉祥院図書館 参考閲覧室 晴れの場合は中庭
内容
おひとり10冊までお持ち帰りいただけます。
図書館カードをご持参ください。
8月17日「怖いおはなし会」のご報告
8月17日(木曜日)に「怖いおはなし会」を開催しました。
怖いおはなしをテーマに、絵本やかみしばいの読み聞かせをしました。
照明を消して、いつもより少し暗くなった絵本コーナー。
さまざまな怖い話に、みんな真剣に聞き入っていました。
夏の思い出の一つになっていると嬉しいです。
吉祥院図書館には怖いお話の本もたくさんあります。
ぜひ遊びに来てください。
8月5日「塔南・開建高校の生徒さんによるお楽しみ会」ご報告
8月5日(土曜日)に塔南・開建高校の生徒さんによるお楽しみ会を開催しました。
高校生が絵本の読み聞かせとスライムづくりを行ってくれました。
絵本の読み聞かせでは、迫力ある大型絵本やちょっとしたゲームをして、みなさん楽しそうでした。
スライムづくりでは実際に材料を混ぜて自分だけのスライムづくりに挑戦!きれいな色のスライムができあがりました。
笑顔がたくさんあふれる楽しい会となりました。
吉祥院図書館では毎月第4土曜日の朝10時30分からお楽しみ会を開催しています。
事前に告知がない場合は事前申し込みは不要です。ぜひご参加ください。
3月27日(月曜日)吉祥院児童館「絵本の会」のご報告
3月21日(火曜日祝日)「赤ちゃん絵本の会」ご報告
3月21日(火曜日祝日)10時30分から、京都南この本だいすきの会さんによる
「赤ちゃん絵本の会」を開催しました。
今回は「春」をテーマに、絵本の読み聞かせと、
たくさんのふれあい遊びをしてくださいました。
ご参加くださった方もゆったりと楽しまれていました。
次回は4月17日(月曜日)に開催予定です。
皆様のご参加お待ちしています。
住所 | 〒601-8349 京都市南区吉祥院池田町1 |
---|---|
電話番号 | 075-681-1281 |
ファクス番号 | 075-681-3202 |
開館時間 |
|
休館日 | 火曜日(火曜日が祝日・休日の場合は翌平日)、年末年始 |
バリアフリー設備 | 多機能トイレ(車いす対応)、卓上型ヒアリングループ |
あかちゃん用設備 | おむつ替えシート、授乳スペース(職員にお声がけください) |