吉祥院図書館からのお知らせ
【申込受付中】読書週間記念事業「書道ワークショップ」開催
読書週間記念事業「書道ワークショップ」開催
京都市立開建高等学校書道部の生徒さんたちと一緒に書道体験!
日時:令和7年10月25日(土曜日) 午前10時30分から午前11時30分
場所:吉祥院図書館 絵本コーナー
内容:好きな文字を色紙やうちわに筆で書く書道体験
書道に関する本の紹介
対象:小学校1年生から小学校6年生
定員:10名
申込:令和7年9月25日(木曜日)午前11時より、吉祥院図書館窓口、電話、FAXにて受付
先着順 ※定員になり次第受付を終了します
10月の展示
〇〇の秋
展示期間
10月1日(水曜日)から10月15日(水曜日)
場所
入り口入って正前の本棚
「秋」と言えば
読書の秋、食欲の秋、行楽の秋、芸術の秋、睡眠の秋、音楽の秋…
みなさんの思う「秋」は何ですか?秋をさらに楽しむヒントの一冊に、ぜひどうぞ!
ハロウィン
展示期間
10月16日(木曜日)から10月31日(金曜日)
場所
児童新書の裏の棚(書架側)
ハロウィンのお話やお菓子やかぼちゃの本を集めました!
京都の本
展示期間
10月16日(木曜日)から10月31日(金曜日)
場所
児童新書の裏の棚(カウンター側)
京都が舞台の本やグルメ、観光など色々なジャンルの京都の本を集めました。
少しずつ涼しくなってきました。秋の夜長に読書はいかがでしょうか。
ご来館の際はぜひお手に取ってご覧ください。
10月の行事
読書週間記念事業「おたのしみ会」
開催日時
10月18日(土曜日)10時30分から11時
場所
吉祥院図書館 絵本コーナー
内容
・絵本 『きょうはなんのひ』 他
図書館が絵本の世界に!?
絵本の内容を再現します!
10月18日のおたのしみ会のちらし(PDF形式:273KB)
※事前申込不要です。直接ご来館ください。
読書週間記念事業「赤ちゃん絵本の会」
開催日時
10月19日(日曜日)10時30分から11時30分
場所
吉祥院図書館 絵本コーナー
内容
京都南この本だいすきの会さんによる、赤ちゃん絵本の読みがたりやわらべうたなど。
育児相談もできます。
※事前申込不要です。直接ご来館ください。
読書週間記念事業「書道ワークショップ」
開催日時
10月25日(土曜日)10時30分から11時30分
場所
吉祥院図書館 絵本コーナー
内容
好きな文字を色紙やうちわに筆で書く書道体験
書道に関する本の紹介
対象
小学校1年生から小学校6年生
定員
10名
申込
9月25日(木曜日)午前11時より、吉祥院図書館窓口、電話、FAXにて受付
先着順 ※定員になり次第受付を終了します。
読書週間記念事業『ほっこり昔話』
読書週間記念事業「ほっこり昔話」開催
京都南この本だいすきの会さんによる「ほっこり昔話」を開催します。
昔話をゆっくり楽しみましょう!
日時:令和7年11月3日 (月曜日 文化の日) 午前10時30分から午前11時30分
場所:吉祥院図書館 絵本コーナー
対象:どなたでも!
※申込不要です。直接ご来館ください。
『図書館だより 第4号』を発行しました!
「図書館だより」では小学生のみなさんに読んでほしいオススメの本の紹介や、吉祥院図書館での行事をご案内します!
第4号のテーマは「おいしい本」
暑い日も続きますが、季節は秋となりました。
秋と言えば、食欲の秋!
今回は、いろんな「おいしい本」を紹介します。
すべて吉祥院図書館にある本です。貸出中の場合は「予約」もご利用ください。
ご来館をお待ちしています!
読書週間記念事業「書道ワークショップ」の参加者もまだまだ募集中です!
どうぞふるってご参加ください!