醍醐図書館からのお知らせ
1月「出張・百人一首を詠む in つどいの広場スマイル」のご報告
1月22日(水曜日)に、つどいの広場「スマイル」で、
「出張・百人一首を詠む」を実施させていただきました。
本イベントは、11月の古典の日記念事業において、
醍醐図書館で開催したイベントの出張版となります。
この度、ご依頼をいただき、スマイルさんでイベントをさせていただきました。
前半の講座パートでは、京都にゆかりのある歌や歌人の歌、
冬の情景を歌った歌、競技かるたにおける決まり字の話をさせていただきました。
後半はみんなでかるたの「ちらし取り」をして楽しみました。
みなさん真剣に話を聞いてくださり、
声に出して百人一首を詠みあげる時も、しっかり声を出して歌ってくださりました。
本日はお招きいただき、ありがとうございました。
1月「ニューイヤーコンサート」のご報告
1月11日(土曜日)、新年一発目の事業として
「ニューイヤーコンサート」を開催しました。
今回は『湖南ギターアンサンブル』で活動されている
鍋谷英明さんにお越しいただきました。
当日はギターの演奏に、ギターと絵本の読み聞かせのコラボレーション、
そして演奏に合わせて会場の皆さんと一緒に歌をうたったりと、
なごやかで楽しいコンサートとなりました。
大勢の皆さんにご参加いただき、ありがとうございました。
次回は令和7年1月25日(土曜日)10時30分から
「おたのしみ会~お江戸が舞台の紙芝居~」を実施予定です。
こちらは事前申込制となっており、定員枠もございますので
醍醐図書館までご確認の上、お申込み、ご参加をお待ちしております。
だいとくん通信【2024年冬号】を発行しました!
だいとくん通信【2024年冬号】を発行しました!
ご来館の際には是非、お手に取ってご覧ください。
また、下記のリンクからもご覧いただけます。
2024冬号_だいとくん通信.pdf【2024年冬号】(PDF:1,130KB)
まちたんけん【石田小学校2年生】
11月21日(木曜日)に、石田小学校2年生の児童さんが、
「まちたんけん」で醍醐図書館に来てくれました。
新しい本はどこに置くのか、どんなお仕事をしているのか等、
様々な質問をしてくれました。
少しでも醍醐図書館のことを知ってくれたら嬉しいです。
小栗栖中学校 出張 絵本の読み聞かせ講座のご報告
11月15日(金曜日)、小栗栖中学校図書室にて
2年生の家庭科保育実習にむけての特別講座として
出張絵本の読み聞かせ講座を行いました。
講座では、読み聞かせに適した絵本の選び方や
効果的な読み方などをお伝えしました。
その後、生徒の皆さんは思い思いの本を選び、楽しそうに
演習をされていました。
今後、近隣の保育園にて園児さんに読み聞かせをされるとのこと。
応援しております!
















