吉祥院図書館からのお知らせ
【7月2日から申込み受付開始】開建高校のみなさんによる夏休みおたのしみ会
開建高校のみなさんによる夏休みおたのしみ会
開催日時
8月2日(土曜日)10時30分から11時30分
場所
吉祥院図書館 絵本コーナー・参考図書室
内容
開建高校科学部と生徒有志の方たちといっしょに、スライムづくりや絵本の読み聞かせなどを楽しみます
申込
7月2日(水曜日)9時30分から申込受付開始
吉祥院図書館のカウンターへ直接または電話・FAXにてお申込みください
※定員になり次第、受付を終了します
定員20名
6月21日(土曜日)に開催した「おたのしみ会」のご報告
6月21日(土曜日)におたのしみ会を開催しました。
今回は「雨」をテーマに、絵本の読み聞かせやクイズ、工作を行いました。
絵本の読み聞かせでは、お話の展開に集中して聞いてくれました。
読み聞かせの後は、雨に関するクイズに挑戦!
みんな元気に手を挙げて答えてくれました。
最後はみんなでてるてる坊主を作りました。今回作ったのは、ひっくり返すと表情が変わる「ひっくりテルテル」です。
少し苦戦しながらも、みんな上手に作ることができました!
たくさんの方にご参加いただき、笑顔あふれる楽しい会となりました。
ご参加誠にありがとうございました!
次回のおたのしみ会のお知らせ
開催日時
7月19日(土曜日)10時30分から
開催場所
吉祥院図書館 絵本コーナー
内容
紙しばい『やさいぷかぷか くだものぷかぷか』ほか
工作『スイカのうちわ』あつ~い夏にぴったりのスイカのうちわを作ります!
7月19日の「おたのしみ会」のポスター(PDF形式:128KB)
事前申込は不要です。直接ご来館ください。
ご参加お待ちしています!
6月29日(日曜日)「赤ちゃん絵本の会」のご報告
6月29日(日曜日)に京都南この本だいすきの会さんによる「赤ちゃん絵本の会」を開催しました。6月は梅雨の時期ということで、今回はかえるの絵本を中心に読みがたりをしてくださいました。参加者全員で「かえるのがっしょう」の輪唱にも挑戦。親子で声をそろえて楽しく歌っていました。また、絵本の読み方や日頃の声かけのしかたなど、子育てにまつわる講話もしてくださいました。
次回開催日時
7月27日(日曜日)10時30分から11時30分
場所
吉祥院図書館 絵本コーナー
内容
京都南この本だいすきの会さんによる、赤ちゃん絵本の読みがたりやわらべうたなど。
育児相談もできます。
事前申込み不要です。直接ご来館ください。
7月の行事
おたのしみ会
開催日時
7月19日(土曜日)10時30分から11時
場所
吉祥院図書館 絵本コーナー
内容
・紙しばい 『やさいぷかぷか くだものぷかぷか』ほか
・すいかのうちわをつくろう!
京都南この本だいすきの会さんによる赤ちゃん絵本の会
開催日時
7月27日(日曜日)10時30分から11時30分 育児相談あり
場所
吉祥院図書館 絵本コーナー
内容
京都南この本だいすきの会さんによる、赤ちゃん絵本の読みがたりやわらべうたなど。
育児相談もできます。
すべての行事は、事前申込み不要です。直接ご来館ください。
ぜひ遊びに来てください!
6月の行事
おたのしみ会
開催日時
6月21日(土曜日)10時30から11時
場所
吉祥院図書館 絵本コーナー
内容
絵本の読み聞かせ『あめふりぼうず』ほか
工作『ひっくりテルテル』
ひっくり返すと顔が変わるてるてるぼうずを作るよ!
京都南この本だいすきの会さんによる赤ちゃん絵本の会
開催日時
6月29日(日曜日)10時30分から11時30分 育児相談あり
場所
吉祥院図書館 絵本コーナー
内容
京都南この本だいすきの会さんによる、赤ちゃん絵本の読みがたりやわらべうたなど。
育児相談もできます。
すべての行事は、事前申込み不要です。直接ご来館ください。
ぜひ遊びに来てください!