醍醐中央図書館からのお知らせ
図書館だより「醍醐味通信」「だいごみ通信こども版」4月号を発行しました!
図書館だより「醍醐味通信」令和7年4月号(第178号)と、こども向けとしょかんだより「だいごみ通信こども版」令和7年4月号(第36号)を発行しました!
「発行物」ページからPDFをご覧いただけます。
4月の資料展示・定例おたのしみ会・小学校作品展
資料展示
貸出できます。
一般図書展示
【テーマ】世界とつながる万博
【場所】調査(レファレンス)カウンター前
児童図書展示
【テーマ】いろんなものを育ててみよう
【場所】児童コーナー
視聴覚資料展示
【テーマ】スタート
【テーマ】万国博覧会 ~世界の国からこんにちは~
【場所】DVDコーナー
定例おたのしみ会
4月のおたのしみ会は、すべて「子ども読書の日」記念事業です。
詳しくは、以下のお知らせをご覧ください。
醍醐中央図書館の行事は、「行事カレンダー」もあわせてご覧ください。
小学校作品展
【場所】醍醐中央図書館 北出入口展示コーナー
【学校】今月の展示はありません
「ジュニアライブラリアン通信」第8号を発行しました!
醍醐中央図書館では、図書館のしくみや司書の仕事を学び、本と人とをつなぐ「読書のリーダー」となる「ジュニアライブラリアン」の養成講座を、令和4年度に初めて開催しました。
受講後「醍醐中央図書館ジュニアライブラリアン」に認定された子どもたちが、図書館でしたいことを提案し、おたのしみ会など様々な事業で本の魅力を伝える役割を担っています。
令和6年度の第3期養成講座は13名が修了し、これまでに誕生したジュニアライブラリアンは合計26名となりました!
養成講座の様子や、ジュニアライブラリアンの活動をご紹介する「ジュニアライブラリアン通信」は、「発行物」ページからPDFでご覧いただけます。
【4月7日まで】小中高生のための自習室
醍醐中央図書館では、春休みのあいだ、小中高生のための自習室として、講義室に机を設置しています。
座席は限られていますので、ゆずりあってご利用ください。
日時
3月23日(日曜日)から4月7日(月曜日)まで
【ご注意】休館日:火曜日
平日
午前9時30分から午後7時30分まで(小学生だけでの利用は午後5時まで)
土曜日・日曜日
午前9時30分から午後4時30分まで
【ご注意】荷物を置いたまま、席をはなれないでください。自分の荷物は自分で管理してください。
4月「子ども読書の日」記念事業について
令和7年度「子ども読書の日」記念事業
いっしょに読むともっとたのしい!
4月23日は「子ども読書の日」です。京都市図書館ではこの日を記念し、4月中に様々な催しを行います。
醍醐中央図書館に、ぜひ遊びにきてくださいね!
あかちゃんといっしょ~絵本の会~
【日時】4月9日(水曜日)午前11時から11時20分まで
【対象】2歳くらいまでのあかちゃんと保護者
【内容】手遊びや絵本の読み聞かせ ほか
申し込み不要です。
醍醐朗読ボランティア「ひびき」のおはなし会
【日時】4月12日(土曜日)午前11時から11時30分まで
【対象】幼児から小学校低学年くらいまで
【内容】絵本の読み聞かせ ほか
申し込み不要です。
【当日先着順】0歳からの絵本コンサート
【日時】4月13日(日曜日)午前11時から11時30分まで
【対象】乳幼児と保護者
【定員】当日受付・先着30名
【内容】図書館司書による絵本の読み聞かせと、京都堀川音楽高等学校生徒の皆さんによる演奏
ジュニアライブラリアンよみくじ
【日時】4月14日(月曜日)から27日(日曜日)まで
【対象】幼児から中学生まで
【内容】本を借りたその日にレシートを見せると、醍醐中央図書館の「ジュニアライブラリアン」が作ったおみくじを1回ひけます。あなたの「ラッキーブック」はどんな本?「よもう大吉」をひいた人にはプレゼントがあります!
大受保育園おたのしみ会
【日時】4月19日(土曜日)午後2時から2時30分まで
【対象】乳幼児と保護者
【内容】大受保育園による、パネルシアター ほか
申し込み不要です。
【事前申込による先着順】子ども向けスペシャル上映会
【日時】4月20日(日曜日)午前10時30分から11時25分まで
【対象】幼児から小学校低学年くらいまでの子どもと保護者(幼児は要保護者同伴)
【定員】事前申込制・先着40名(定員に達しなければ当日でも参加できます。)
【内容】『おしりたんてい3』より第7話「ププッ ブラウンものがたり」(20分)、『ざんねんないきもの事典』より「リロイのホームツリー」(31分)
【申込方法】4月5日(土曜日)から、来館または電話075-575-2584でお申込みください。
おたのしみ会
【日時】4月26日(土曜日)午前11時から11時30分まで
【対象】幼児から小学校低学年くらいまで
【内容】絵本の読み聞かせ ほか
申し込み不要です。
本のふくぶくろ
【日時】4月26日(土曜日)
【対象】あかちゃんから小学生まで
【内容】テーマごとにおすすめ本が3冊入っています。本はプレゼントではなく貸出しますので、3冊分の貸出ができる図書館カードをご持参ください。
【ご注意】用意したふくぶくろがなくなり次第終了します。
【事前申込による抽選】子どもの本の「ブックリサイクル」
【日時】4月29日(火曜日・祝日)午前10時から11時35分まで
【定員】事前申込制による抽選・75名(15分間15名ずつ入れ替え制)
【内容】図書館で使わなくなった絵本や読みものなどを、おひとり5冊お持ち帰りいただけます。
【申込方法】4月4日(金曜日)から4月10日(木曜日)までの間に、来館または電話075-575-2584、FAX075-575-2587でお申込みください。(同居家族分可)
抽選の結果は、4月16日(水曜日)から、図書館内と、このホームページで当選番号を発表します。
【ご注意】参加には京都市図書館カードが必要です。カードがない方は、事前に登録をお願いします。
醍醐中央図書館の行事は、「行事カレンダー」もあわせてご覧ください。
京都市図書館「子ども読書の日」記念事業については、「お知らせ」もご覧ください。