2025年9月の記事一覧

図書館だより「醍醐味通信」「だいごみ通信こども版」10月号を発行しました!

図書館だより「醍醐味通信」令和7年10月号(第184号)と、こども向けとしょかんだより「だいごみ通信こども版」令和7年10月号(第42号)を発行しました!

「発行物」ページからPDFをご覧いただけます。

醍醐中央図書館 発行物ページはこちら

10月の資料展示・定例おたのしみ会・小学校作品展

資料展示

貸出できます。

一般図書展示

【テーマ】図書館でおいしい秋

【場所】調査(レファレンス)カウンター前

【テーマ】司書のイチオシ(読書週間記念事業)

【場所】貸出カウンター前 [期間]10月27日(月曜日)から11月9日(日曜日)まで

児童図書展示

【テーマ】りんごの棚~読書バリアフリーってなに?~

【場所】児童コーナー

視聴覚資料展示

【テーマ】サスペンス

【テーマ】平成リバイバル

【場所】DVDコーナー

 

定例おたのしみ会

醍醐中央図書館の行事は、「行事カレンダー」もあわせてご覧ください。

醍醐中央図書館 行事カレンダー

あかちゃんといっしょ~絵本の会~

【日時】10月8日(水曜日)午前11時から11時20分まで

【場所】醍醐中央図書館 講義室 

【対象】2歳くらいまでのあかちゃんと保護者

【内容】絵本『あしあし ぱぁっ』ほか

ゆったりと絵本や手遊びを楽しみましょう。

15分前に開場します。申し込み不要です。

(内容は変更になることがあります。)

醍醐朗読ボランティア「ひびき」のおはなし会

【日時】10月11日(土曜日)午前11時から11時30分まで

【場所】醍醐中央図書館 講義室

【対象】幼児から小学校低学年くらいまで

【内容】紙芝居『いいところって どんなとこ?』ほか

いっしょにおはなしをたのしもう!

15分前に開場します。申し込み不要です。

(内容は変更になることがあります。)

ジュニアライブラリアンによるおたのしみ会

【日時】10月25日(土曜日)午前11時から11時30分まで

【場所】醍醐中央図書館 講義室

【対象】幼児から小学校低学年くらいまで

【内容】「醍醐中央図書館ジュニアライブラリアン」が参加します!いろんなおはなしがいっぱい!おたのしみに!

15分前に開場します。申し込み不要です。

(内容は変更になることがあります。)

小学校作品展

【場所】醍醐中央図書館 北出入口展示コーナー

【学校】北醍醐小学校

【受付終了】10月26日 古典の日記念事業「醍醐味寄席」

子どもも大人もみんなで落語を楽しもう!

立命館大学落語研究会による落語と、司書による落語絵本の読み聞かせをします。

日時

10月26日(日曜日)午後2時から2時40分まで

場所

醍醐中央図書館 講義室

定員

先着30名(開場は午後1時30分 入場無料)

申込方法

事前申込の受付を終了しました。

9月26日(金曜日)午前9時30分から、来館または電話075-575-2584、FAX075-575-2587でお申し込みください。

【ご注意】FAXでお申し込みの方は、事業名、氏名、連絡先FAX番号を明記のうえ、申込み開始日の午前9時30分以降に送信してください。午前9時30分以前に届いたFAXは無効になります。

出演

立命館大学落語研究会 立の家座椅子(たつのや サドル) 立の家有栖(たつのや アリス)

演目

「平林(ひらばやし)」「転失気(てんしき)」

 

 醍醐味寄席ポスター