北図書館からのお知らせ
行事報告(大人のブックトーク@北老人福祉センター)
6月30日(月曜日)に、「夏を楽しむ」というテーマでブックトークを行いました。話題は和菓子の水無月から始まり、『枕草子』、蛍や梅しごと、うなぎまでつながりました。ご参加いただいたみなさんと朗読したり、運動したり、夏を楽しく過ごす本の紹介をさせていただきました。
ありがとうございました。
行事報告(赤ちゃん向けおたのしみ会@上賀茂児童館【青い鳥号】)
7月11日(金曜日)に上賀茂児童館さんで行われたイベント「あそびのひろば どんどん」に参加してきました。今日のテーマは夏。少しでも涼しくなれるように、海や花火の絵本などを紹介しました。とても暑い中、ご参加ありがとうございました。
7月の展示
〇一般書 「わっしょい!祭」「大人の夏休み」
〇児童書 「自由研究・工作」
他にも【今日のオススメ】コーナー、【レファレンス事例紹介】コーナーがあります。
行事報告(赤ちゃん向けおたのしみ会@上賀茂児童館【青い鳥号】)
6月13日(金曜日)に上賀茂児童館さんで行われたイベント「あそびのひろば どんどん」に参加してきました。
「雨の日」をテーマに絵本の読み聞かせやふれあい遊びをして楽しみました。暑い中ご参加いただき、ありがとうございました。
【行事報告】6月のおたのしみ会
日時
2025年6月21日(土) 11時~
対象
幼児・小学生とその保護者
場所
北図書館 幼児コーナー
内容
絵本の・大型絵本の読み聞かせ・工作(折り紙で傘を作ろう!)
今日のテーマは傘。雨降りを楽しめそうな絵本の紹介や、工作を皆さんと一緒に楽しみました。
折り紙は、ちょっとむずかしかった所もあったようですが、親子で一生懸命折っている姿はほほえましく、あたたかな気持ちになれました♪ご来場ありがとうございました。
夏の五・七・五 ~楽しい小学生句会~
日時
令和7年7月19日(土曜日) 午前11時~(約60分)
対象
小学生とその保護者
場所
北図書館 幼児コーナー
主宰
市井の俳諧師 悟空さん
内容
「夏」をテーマに思ったこと、感じたことを俳句にしてみよう!
作った俳句を発表し、すてきな作品に投票しよう!
7月の赤ちゃん絵本の会
日時
令和7年7月12日(土曜日) 午前11時~
対象
乳幼児とその保護者
場所
北図書館 幼児コーナー
内容
絵本の読み聞かせ・手遊びなど
【行事報告】6月の赤ちゃん絵本の会
日時
2025年6月14日(土曜日) 午前11時~
対象
乳幼児とその保護者
場所
北図書館 幼児コーナー
内容
絵本の読み聞かせ・手遊びなど
雨をテーマにしたものを中心に、絵本や紙芝居の読み聞かせを行いました。また、かたつむりの歌で手遊びをしたり、ふれあい遊びもしました。雨の中、ご参加ありがとうございました。
返却ポストの場所が変わります
6月13日(金曜日)閉館時からは1階西側入り口横の返却ポストをご利用ください。
【終了】「夏の五・七・五」俳句を作ってみよう!
募集は締め切りました
対象
小学生
締切
令和7年6月30日(月)
内容
「夏」をテーマに俳句を作って、みんなで俳句を楽しもう!
応募用紙に俳句と俳号を書いて、図書館にある投句箱に入れてね。
句会<7月19日(土)11時~>で、みんなの作品を紹介するのでどんどん作ってね!
~投句箱~