Blog

伏見中央図書館からのお知らせ

布を使ったおもちゃ作り「タオルとフェルトでふわふわえほんを作ろう!!」のご案内

布を使ったおもちゃ作り「タオルとフェルトでふわふわえほんを作ろう!!」(申込制)のご案内

 

タオルとフェルトで絵本を作って、赤ちゃんに読んであげませんか?

 

【日時】
令和6年12月5日(木曜日)

午前11時から11時30分

【対象】

赤ちゃんとその保護者

【定員】
先着10組

【場所】
伏見中央図書館

【申込受付】
11月21日(木曜日)11時30分から

※参加ご希望の方はお電話か、当館カウンターで直接お申込みください。

※ご本人またはご家族のお申込みに限らせていただきます。

※託児はありません。

 

※詳しくはチラシをご覧ください。⇒タオルとフェルトでふわふわえほんを作ろう!!.pdf(502KB)

 

関連図書展示『作って遊ぼう!手作りおもちゃ』も行います。

展示期間:令和6年12月5日(木曜日)から令和6年12月26日(木曜日)まで

クリスマスおたのしみ会のご案内

12月14日 土曜日 伏見中央図書館にてクリスマスおたのしみ会を開催します!

 

クリスマスにちなんだ絵本の読み聞かせや、パネルシアターなどの催しを行います。

ぜひご参加ください。

 

日時

令和6年12月14日 土曜日 午前11時から11時30分まで

 

場所

伏見中央図書館 えほんコーナー

 

対象

幼児・小学生とその保護者

 

申込

不要

 

詳細はこちらをご覧ください。→クリスマスおたのしみ会ポスター2024.pdf(391KB)

 

サンタの服を着たこぎつねちゃん

クリスマス行事 本の福袋のご案内

お気に入りの本に出会えるイベント「本の福袋」を開催します。

 

お好きなテーマの福袋(3冊セット)を選んでお借りください。

赤ちゃんから大人向けまでご用意しています。

また、プレゼントとして雑誌の付録が入っています。何が入っているかはお楽しみ!

 

日時

令和6年12月14日(土)午前9時30分から

※なくなり次第終了になります。

 

詳しくはこちらのポスターをご覧ください。→本の福袋ポスター2024.pdf(411KB)

 

サンタの服を着たこぎつねちゃん

古典の日記念関連事業「自分だけの巻物をつくろう」のご案内

古典の日記念関連事業「自分だけの巻物をつくろう」(申込制)のご案内

 

「古典の日」にちなんで、自分だけの巻物をつくりましょう。

 

日時

令和6年11月23日(土曜日)

午前11時から(10時50分受付開始)

定員

10人(児童とその保護者)

場所

伏見中央図書館

申込受付

11月9日(土曜日)9時30分から

※参加ご希望の方はお電話か、当館カウンターで直接お申込みください。

※ご本人またはご家族のお申込みに限らせていただきます。

※託児はありません。

 

※詳しくはチラシをご覧ください。⇒古典の日記念関連事業「自分だけの巻物をつくろう」ポスター.pdf(391KB)

 

児童コーナーでは、漢字の「へん」と「つくり」を組み合わせて遊ぶ「偏継」を体験できます。

期間:令和6年11月23日(土曜日)から令和6年11月30日(土曜日)まで

 

11月絵の広場 納所小学校

1階ホール「絵のひろば」には、11月は納所小学校の皆さんの作品を展示します。  

こどもたちのいきいきとした作品をぜひご覧ください。

※休館日を除く

 

納所小学校の皆さんによる作品

 

 

 

 

 

 

 

new 伏見区はぐくみ⇔図書館サロンのご案内

 伏見区役所子どもはぐくみ室と伏見中央図書館では、令和6年5月から連携事業として『伏見区はぐくみ⇔図書館サロン』をスタートします!

 

 日時・会場・内容   こぎつね

  絵本の読み聞かせ 赤ちゃん絵本こんにちは
会場 伏見区役所2階8か月健康診査会場 伏見中央図書館
時間 午前9時30分から11時 午前11時から正午
内容

8か月健康診査会場での

司書による絵本等の読み聞かせ

司書による絵本等の読み聞かせ

子どもはぐくみ室による育児に関するお話と相談

第1回 令和6年5月15日(水) 令和6年6月20日(木)管理栄養士のお話
第2回 令和6年7月17日(水)

令和6年8月22日(木)保健師のお話

第3回 令和6年9月18日(水) 令和6年10月17日(木)歯科衛生士のお話
第4回 令和6年12月18日(水) 令和7年1月16日(木)保育士のお話
第5回 令和7年2月19日(水) 令和7年3月13日(木)保育士のお話

 

*申し込み不要、参加費無料 、入退出は自由です。

 

詳しくはこちらをご覧ください。→【広報資料】伏見区はぐくみ⇔図書館サロン.pdf(851KB)

 

たくさんの方のご参加をお待ちしております。  ふしみ三兄弟

事業報告 「自然エネルギーを体感!ソーラーカーを作ってみよう!」について

令和6年10月12日 土曜日 に京都市立京都工学院高等学校とのコラボ企画「自然エネルギーを体感!ソーラーカーを作ってみよう!」を開催しました。

第6弾となる今回は、京都工学院高校電気専攻の生徒のみなさんが講師となり、小学生18人が牛乳パックを使ったソーラーカー作りに挑戦しました。

参加した子どもたちは、車体に好きな色の折り紙を貼ったり、絵を描いたりして、自分だけの素敵なソーラーカーを完成させました。自分が作ったソーラーカーがビューンと走る様子に子どもたちもうれしそうでした。

ソーラーカー製作の様子 ソーラーカー製作の様子  

また、1階のエレベーター前のスペースで、針金で作ったコースに輪を通すゲーム『電流イライラ棒体験』も楽しみました。みなさん真剣な表情でチャレンジ!針金に触れずにゴールまでたどりつくと大きな歓声があがっていました。

 イライラ棒体験の様子

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

10月絵の広場 横大路小学校

1階ホール「絵のひろば」には、10月は横大路小学校の皆さんの作品を展示します。

こどもたちのいきいきした作品をぜひご覧ください。

※休館日を除く。

 

横大路小学校の皆さんによる作品

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月 展示

「古典の世界へ」

11月1日は「古典の日」です。古典文学の原文や現代語訳だけではなく、古典芸能、古典落語などの本も集めてみました。この機会に、奥深い古典の世界を堪能してみませんか。

 

「生き物と暮らす」

11月1日は犬の鳴き声「ワン ワン ワン」の語呂合わせから犬の日。かわいい愛玩動物のほか、動物虐待など動物たちとのかかわりについての本なども紹介します。

 

「おりがみを楽しむ」

11月11日は「おりがみの日」にちなみ、折り紙の本を紹介いたします。脳の活性化や認知症予防に効果があると言われています。挑戦してみませんか。

 

10月 展示

「京ゆかりの作家・作品」

今年も10月31日に発表される京都本大賞にちなみ、京都にゆかりの作家や作品をご紹介します。

 

 

「どこでも読書 新書とともに」

コンパクトなサイズで持ち歩きやすい新書ですが、知る人ぞ知るといった存在かもしれません。今回はそんな新書をご紹介します。

 

「mystery は mystory お氣づき?」

ようやく少し涼しくなってきた秋の夜長におすすめのミステリー小説をご紹介します。

 

シニアのためのサポート・相談コーナーのご案内

シニアのためのサポート・相談コーナーを設置します!

 

図書館を利用していて、次のようなお困りごとはございませんか?

「予約の連絡をメールで受け取りたいけど、アドレスの登録方法がわからない」

「スマホ図書館カードはどこから表示させるの?」

「電子書籍サービスの利用方法がよくわからない」

他にも、よくご利用いただいているからこそ、

「今更こんなこと聞くのも…」と迷われることがあると思います。

 

伏見中央図書館では、このようなお悩みにこたえるため、

9月中、特別にコーナーを設置して相談を承ります。

図書館をより便利にご利用いただくサポートをいたします。

ぜひお気軽にお声がけください。

 

設置期間

9月1日(日曜日)から9月30日(月曜日)

午前9時30分 から 午後5時 まで ※休館日を除く

 

場所

伏見中央図書館

 

詳しい案内はこちらをご覧ください。

シニアのためのサポート・相談コーナーポスター2024.pdf(327KB)

 

事業報告 「やってみよう!読み聞かせ」

令和6年7月19日(金)に「やってみよう読み聞かせ~令和6年度読み聞かせ講座~」を、

伏見中央図書館、向島図書館、久我のもり図書館の三館合同で開催しました。

読み聞かせに興味のある方や、これから読み聞かせをはじめる方を対象に、

多人数への読み聞かせでの絵本の選び方や、持ち方などをお話しました。

講座の後半では、受講者の方にそれぞれ読み聞かせの練習をしてもらい、

2名の方に実践もしてもらいました。

講座後には参加者同士での交流も見られ、有意義な時間となりました。 

ご参加いただいた23名の皆様、ありがとうございました。

 読み聞かせ講座



事業報告 夏休みおたのしみ会

令和6年7月20日 土曜日 11時から夏休みおたのしみ会を行いました。

絵本『あらしのよるに』の読み聞かせのあと、参加者全員で『あらしのよるに』のポップアップえほんを作りました。

皆さん一生懸命、とても上手に色を塗ってくれて世界でひとつだけの絵本が出来上がりました。

たくさんの方にご参加いただきましてありがとうございました。

 

夏休み宿題相談コーナーのご案内

読書感想文や自由研究など、夏休みの宿題に関するお悩みはありませんか?

夏休みの間、伏見中央図書館では宿題相談コーナーを設置します。

小・中学生の皆さんの質問をお待ちしておりますので、ぜひお気軽にご利用ください。

 

今年は3つのメニューで宿題をサポートします!

レファレンス

「○○について調べたいけど、どんな本を見たらいいかな?」など、お気軽にご相談ください。

 

学年別本の縁結び

小学生におすすめ! 読書の記録や読書感想文におすすめの本を3冊セットにしてご用意しています。

 

自由研究ガチャ

自由研究でなにをしたらいいか迷っている方におすすめ! 自由研究のテーマが入ったガチャが引けます。引いたテーマにぴったりの本を紹介します。

 

場所

伏見中央図書館

 

コーナー設置期間

令和6年7月20日(土)から8月25日(日)

午前9時30分から午後5時 ※休館日を除く

 

 

詳しくはこちらをご覧ください

夏休み宿題相談コーナーポスター2024.pdf(673KB)

ひらめいたこぎつねちゃん

 

子ども読書の日記念事業 伏見板橋小学校図書ボランティアによるおたのしみ会の報告

令和6年4月28日(日)に伏見板橋小学校図書ボランティアによるおたのしみ会を行いました。

 

読み聞かせに音楽を取り入れた演目を披露していただき、ペープサート「桃太郎」では、ワクワク感が高まるとともに物語がさらに盛り上がりました。「こいのぼり」もみんなで歌って、季節を感じる楽しいおはなし会となりました。

 

伏見板橋小学校図書ボランティアのみなさま、ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

 

ペープサートの様子伏見板橋小学校図書ボランティアさんによる読み聞かせ

「こぎつねリサイクル」コーナーのご案内

伏見中央図書館のちいさなブックリサイクル
こぎつねリサイクルのお知らせ


当館オリジナルのちいさなブックリサイクル
「こぎつねリサイクル」を今年度も開催します。
一人につき5冊まで無償で譲渡いたします。

ご希望の方は、図書館カードをお持ちになってご来館ください。



期間:令和6年5月1日 水曜日から
   資料がなくなり次第終了とさせていただきます。
場所:参考カウンター横に常設



ポスター:こぎつねリサイクル.pdf(122㎅)

子ども読書の日記念事業 「おはなしでんでん」によるおたのしみ会の報告

令和6年4月20日(土)に「おはなしでんでん」によるおたのしみ会を行いました。

 

絵本『ねこのピート』や、ペープサート『ぞろりぞろりとやさいがね』など、手あそびも交えて盛り上がる演目が勢ぞろいの会でした。

ペープサートの大きな舞台に参加者は皆、興味津々な様子でした。全員で歌って手あそびをして、とても楽しい時間になりました!

 

「おはなしでんでん」の皆様、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 

おはなし「でんでん」さんによるペープサートおはなし「でんでん」さんによる読み聞かせ

子ども読書の日記念事業 おはなしの会エピクラブによるおたのしみ会の報告

令和6年4月14日(日)におはなしの会エピクラブによるおたのしみ会を行いました。

ペープサート「こんこんくしゃん」や大型絵本『きんぎょがにげた』など盛りだくさんの内容でした。

絵本『ペンギンたいそう』では、座ったままいっしょに体操をしたり、大型絵本『きんぎょがにげた』では絵本の中だけでなくえほんコーナーにも隠されたきんぎょを見つけたりと、楽しい時間を過ごしていただけたようです。

おはなしの会エピクラブのみなさま、ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

 

    

子ども読書の日記念事業 伏見中学校 創作・園芸部によるおたのしみ会の報告

令和6年4月17日(水)の16時から、京都市立伏見中学校の創作・園芸部の皆さんによるおたのしみ会を開催しました。京都市伏見板橋児童館に通う1年生の皆さんも見に来てくださり、大にぎわいの会となりました。

紙芝居『ちゃんぷくおばけ』

大型絵本『おまえうまそうだな』

生徒さんたちがお話の合間に手拍子をしたり、手作りでペープサートを作ってきてくれるなど、より楽しく盛り上がるための工夫がされていました。

手拍子は弾みがついてみんなで一緒にできたので、子どもたちもとても楽しそうでした。また、手元で動くペープサートに夢中になっていました。

中学生によるおたのしみ会は、コロナ禍のため中断していましたが、久々に実施でき、とても楽しい会となりました。

 

    

事業報告 文化庁移転記念事業 パネルシアター「伏見の桃太郎」

文化庁移転記念事業 パネルシアター「伏見の桃太郎」を上演しました。

 

昔話「桃太郎」に、伏見を舞台にしたお話があるのをご存知ですか?

この江戸時代に作られた上方絵本の伏見版「桃太郎」を、

ぜひ地域の皆さんに知っていただきたく、

京都弁の台本を作り、絵を描いてパネルシアターに仕上げました。

このパネルシアターを、令和6年2月10日 土曜日 11時から初上演し、

たくさんの方に見ていただくことができました。

 

 

皆さんよくご存じの御香宮の絵。

お話はここからスタートします。

パネルシアターは、特製の用紙に絵を描き、

色を塗って作ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左:「伏見の桃太郎」には犬は登場しません。残念そう!

右:桃から手や足が生えて桃太郎誕生!桃の向きは、これが正解みたい…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左:桃太郎の姉さんが鬼にさらわれてしまいますが、町人たちは怖くて近づけません。

右:桃太郎を守るお供のひとり、イワシの精。この後、衝撃の方法で鬼退治をします。

 

 

どこかユーモラスな鬼たち、ゆるい方法で戦うちょっと怖がりな桃太郎、

笑った後になるほど!と思わせる二人のお供…お話を聞いてくれている方も、

とても面白がってくださいました。

最後に、「伏見の桃太郎」の載っている本を紹介しましたが、そのうちの一冊、

『おとぎ話 ふしみの桃太郎』(伏見歴史顕彰会発行)の監修をされている先生から

お話のパンフレットをいただき、子どもたちに配ることができました。

お家や学校で広めていただければと思います。

もちろん、伏見中央図書館でも所蔵していますので、気になる方はぜひ借りてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう一度読んでみたい、そう思わせる「伏見の桃太郎」。

節分にも関係するお話でしたが、イワシとヒイラギの由来が気になり出した方も、

ぜひ図書館で調べてみてくださいね。

事業報告 文化庁移転記念事業「かるたでたどろう伏見の文化」

伏見中央図書館では、1月5日から1月28日まで、

文化庁移転記念事業として特別展示「かるたでたどろう伏見の文化」を行いました。

同時開催の「札さがしゲーム」には163名の方にご参加いただき、

好評のうちに終えることができました。その様子をお知らせします。

 

館内では、郷土愛あふれるご当地かるた「伏見~るかるた」の札とともに、

伏見関連の本を紹介するパネルがずらりと並んで皆さんをお出迎え。

「伏見~るかるた」に詠まれた伏見の歴史や名所、名物は多種多様ですが、

関連本も、普段書庫にあって皆さんの目に触れることの少ない本や、

貸出できる本まで、手に取ってご覧いただけるように展示しました。

メインの展示場には本も一緒に展示しています。

閲覧席にもパネルがずらり。

 

 

 

 

階段にも…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パネルは閲覧席や階段、館内の棚にも掲示しており、館内は「伏見~るかるた」一色に…。

 

1階の展示コーナー

伏見中央図書館のマスコット・こぎつねちゃんも

親子でかるた取りに夢中です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、大好評をいただいたのが、同時開催の「伏見の文化 札さがしゲーム」。

館内に貼ってあるたくさんのパネルの中から、館内地図をたよりに正解の札をさがしだし、

回答を書き込んでいくというもの。

全問正解者に特製しおりをプレゼント。そして、応募いただいた方の中からさらに

かるたなどのプレゼントが当たる特別企画です。

予定していた定員60名を超えてしまいましたが、伏見~るかるた事務局様のご厚意により、

追加で2次募集も行い、合計163名の方に参加していただきました。

 

 

正解の札は「おふくちょろ」の顔が目印。

「みつけた!」

思わず笑みがこぼれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

そして2月2日、厳選なる抽選の結果、プレゼントの当選者が決まりました。

当選された皆様、おめでとうございます。

お家でも「伏見~るかるた」で楽しく伏見の文化に触れていただければと思います。