ブログ

2024年4月の記事一覧

子ども読書の日記念事業 「おはなしでんでん」によるおたのしみ会の報告

令和6年4月20日(土)に「おはなしでんでん」によるおたのしみ会を行いました。

 

絵本『ねこのピート』や、ペープサート『ぞろりぞろりとやさいがね』など、手あそびも交えて盛り上がる演目が勢ぞろいの会でした。

ペープサートの大きな舞台に参加者は皆、興味津々な様子でした。全員で歌って手あそびをして、とても楽しい時間になりました!

 

「おはなしでんでん」の皆様、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 

おはなし「でんでん」さんによるペープサートおはなし「でんでん」さんによる読み聞かせ

子ども読書の日記念事業 おはなしの会エピクラブによるおたのしみ会の報告

令和6年4月14日(日)におはなしの会エピクラブによるおたのしみ会を行いました。

ペープサート「こんこんくしゃん」や大型絵本『きんぎょがにげた』など盛りだくさんの内容でした。

絵本『ペンギンたいそう』では、座ったままいっしょに体操をしたり、大型絵本『きんぎょがにげた』では絵本の中だけでなくえほんコーナーにも隠されたきんぎょを見つけたりと、楽しい時間を過ごしていただけたようです。

おはなしの会エピクラブのみなさま、ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

 

    

子ども読書の日記念事業 伏見中学校 創作・園芸部によるおたのしみ会の報告

令和6年4月17日(水)の16時から、京都市立伏見中学校の創作・園芸部の皆さんによるおたのしみ会を開催しました。京都市伏見板橋児童館に通う1年生の皆さんも見に来てくださり、大にぎわいの会となりました。

紙芝居『ちゃんぷくおばけ』

大型絵本『おまえうまそうだな』

生徒さんたちがお話の合間に手拍子をしたり、手作りでペープサートを作ってきてくれるなど、より楽しく盛り上がるための工夫がされていました。

手拍子は弾みがついてみんなで一緒にできたので、子どもたちもとても楽しそうでした。また、手元で動くペープサートに夢中になっていました。

中学生によるおたのしみ会は、コロナ禍のため中断していましたが、久々に実施でき、とても楽しい会となりました。