Category:展示

9月の図書展示

児童図書室

テーマ展示:おつきさま

夜になると顔を出すおつきさま。十五夜の満月、パンの形に似た三日月など、いろいろな月のおはなしを

あつめました。

展示期間:9月1日(月)~9月29日(月)

 

成人図書室

テーマ展示:転ばぬ先の知恵袋

9月1日の「防災の日」に関連して、防災知識に関する本や、その他様々なトラブルや困り事への対処法に関する本を展示します。

展示期間:9月1日(月)~9月29日(月)

 

参考図書室 

テーマ展示:京都の建築

重要文化財から現代アートまで、京都の様々な建築物が紹介された図書を集めました。 

展示期間:8月1日(金)~9月29日(月)

 

書庫本展示:「昭和」という時代

2025年は昭和元年から数えて100年目の年です。この機会に「昭和」を振り返ってみませんか?

この時代に起こった出来事や流行などをさまざまな図書でご紹介します。

展示期間:9月1日(月)~10月31日(金)

 

小さな展示:京の災害

京都は平安京以来、水害・火災・地震・疫病…数々の災害に見舞われてきました。どのような災害が

どのように起こったのか、そして人々はどのような知恵を生み出したのか、歴史から学んでみませんか。

展示期間:9月1日(月)~9月29日(月)

10月の図書展示

児童図書室

テーマ展示:もぐもぐ ぱくぱく

秋は、おいしいものがいっぱい。おもわず食べたくなるような、おいしいものが登場する本はいかがですか?

展示期間:10月1日(水)~10月31日(金)

成人図書室

テーマ展示:図書のことをもっと知りたいのです

もっと図書や図書館のことを知りたい方におすすめの本を集めました。読めばあなたも図書館博士に!
展示期間:10月1日(水)~10月31日(金)

参考図書室

テーマ展示:そうだ京都に行こう~京都がくれた秋~

山で囲まれた京都はこれからがベストシーズン。少し色づいた山々を背景に深まりゆく秋を感じてみませんか。お寺や神社の境内散策、美しい町並みやカフェめぐり…。ガイドとなる本を展示します。
展示期間:10月1日(水)~11月30日(日)

 

書庫本展示:「昭和」という時代

2025年は昭和元年から数えて100年目の年です。この機会に「昭和」を振り返ってみませんか?

この時代に起こった出来事や流行などをさまざまな図書でご紹介します。

展示期間:9月1日(月)~10月31日(金)

 

小さな展示:時代祭

京都三大祭の一つで、盛大な時代行列が印象的な「時代祭」。今回はそんな「時代祭」の関連図書を展示します。
展示期間:10月1日(水)~10月31日(金)