当図書館は、平成4年4月に、京都市立の地域図書館として13番目に開館しました。 私たちの図書館では、「赤ちゃん絵本の読み聞かせ会」や「おたのしみ会」を定期的に開催しています。また、京都市立開建高校の生徒と協働したイベントや展示もおこなっています。 イラストは、当図書館のオリジナルキャラクター「きっしょうくん」です。当図書館は、コンパクトで落ち着いた雰囲気の図書館です。私たちは、地域の皆様とのつながりを大切にし、親しみやすい図書館を目指しています。皆様のご利用をお待ちしております。
吉祥院図書館からのお知らせ
9月の展示
スポーツ
展示期間
9月1日(月曜日)から9月29日(月曜日)
場所
入り口入って正前の本棚
9月には東京2025世界陸上が開催されます!
少しずつ暑さも和らぐ季節にスポーツの秋は如何でしょうか。
読みつがれている本
展示期間
9月1日(月曜日)から9月15日(月曜日)
場所
児童新書の裏の棚(書架側)
昔話や名作など長く愛され読みつがれている本を集めました。
皆さんのお気に入りの本、思い出の本はありますか?
防災
展示期間
9月1日(月曜日)から9月15日(月曜日)
場所
児童新書の裏の棚(カウンター側)
9月は防災月間です。
台風や豪雨なども多い季節、防災の備えのご参考にどうぞ。
ご来館の際はぜひご覧ください!
南区なつかしの写真展-南区制70周年記念展示- 開催中
南区なつかしの写真展-南区制70周年記念展示-
南区役所のご協力のもと、南区の歩みを振り返る写真やパネルの展示を行っています。
期間:令和7年9月1日(月曜日)~9月15日(祝日・月曜日)
時間:開館時間中
場所:吉祥院図書館内
当館での展示終了後は、南図書館、久世ふれあいセンター図書館において、巡回展示します。
各図書館では、一部異なる写真も展示予定です。
南図書館:令和7年9月18日(木曜日)~10月2日(木曜日)
久世ふれあいセンター図書館:令和7年10月4日(土曜日)~10月18日(土曜日)
※開館時間は、各図書館により異なります。ご注意ください。
8月31日(日曜日)「赤ちゃん絵本の会」のご報告
8月31日(日曜日)に京都南この本だいすきの会さんによる「赤ちゃん絵本の会」を開催しました。
今回は、あひるやおばけが出てくる絵本の読みがたりをしてくださいました。
体を動かす場面では、小道具を取り入れたふれあい遊びをしてくださいました。
参加者の皆さんは、うちわやハンカチを使い楽しそうに体を動かしていました。
次回開催日時
9月28日(日曜日)10時30分から11時
場所
吉祥院図書館 絵本コーナー
内容
赤ちゃん絵本の読み聞かせやふれあいあそびなど。
※9月の赤ちゃん絵本の会は都合により、吉祥院図書館の職員による赤ちゃん絵本の会となります。
事前申込み不要です。直接ご来館ください。
8月29日(金曜日)子育て支援ルーム「すくすくみなみ」での出張版赤ちゃん絵本の会のご報告
8月29日(金曜日)子育て支援ルーム「すくすくみなみ」で出張版赤ちゃん絵本の会を開催しました。
今回は、海をテーマに絵本やふれあい遊びを楽しみました。
絵本に隠れているきんぎょを探してもらうと、どの子も上手に指を指してきんぎょを見つけていました。
絵本に出てくるおさかなのまねをして身体を動かしたり、ふれあい遊びでは、「おふねがぎっちらこ」のわらべうたに合わせて親子で楽しそうに遊んでいました。
次回の出張版赤ちゃん絵本の会
開催日
10月17日(金曜日)11時から約30分間
場所
子育て支援ルーム「すくすくみなみ」※吉祥院図書館とは別の場所です。ご注意ください。
住所:京都市南区西九条南田町1-2<京都市南区保健福センター(区役所別館)2階>
京都市南区在住で子育て中の方ならどなたでもご利用いただけます。
「すくすくみなみ」については以下にお問い合わせください。
南区役所 保健福祉センター 子どもはぐくみ室 子育て相談担当
電話:075-681-3574 ファックス:075-691-1397
子育て支援ルーム「すくすくみなみ」での「出張版赤ちゃん絵本の会」のポスター(PDF形式:227KB)
事前申込みは不要です。ぜひご参加ください。
吉祥院児童館「おはなしの会」報告
8月25日 月曜日 吉祥院児童館「おはなしの会」をしました。
今回は「がっこうだって どきどきしてる」という本を読みました。
明日から小学校はいよいよ2学期が始まります。
久しぶりの登校にどきどきしている子もいるかもしれませんが、
学校もみんなが来るのをどきどき楽しみにしていると感じてもらえたらうれしいです。
こども達も最後まで楽しく聞いてくれました!ありがとうございました。
所在地 | 〒601-8349 京都市南区吉祥院池田町1 |
---|---|
電話番号 | 075-681-1281 |
ファクス番号 | 075-681-3202 |
開館時間 |
|
休館日 | 火曜日(火曜日が祝日・休日の場合は翌平日)、年末年始 |
バリアフリー設備 | 多機能トイレ(車いす対応)、卓上型ヒアリングループ |
あかちゃん用設備 | おむつ替えシート、授乳スペース(職員にお声がけください) |