醍醐中央図書館からのお知らせ

【事前申込制】12月21日 名画上映会

日時

12月21日(日曜日)午後1時30分 から 3時10分まで

場所

醍醐中央図書館 講義室

内容

タイトル

『ボブという名の猫 2』(2020年 イギリス)92分 カラー 日本語字幕

監督

チャールズ・マーティン・スミス

原作

ジェームス・ボーエン

出演

ルーク・トレッダウェイ ステファン・レイス ほか

お申込

定員

事前申込制 先着40名

申込方法

12月8日(月曜日)午前9時30分から、来館または電話075-575-2584、FAX075-575-2587でお申し込みください。

お申し込みの際には、個々のお名前とご連絡先をうかがいます。

【ご注意】FAXでお申し込みの方は、事業名、氏名、連絡先FAX番号を明記のうえ、申込み開始日の午前9時30分以降に送信してください。午前9時30分以前に届いたFAXは無効になります。

 

 

名画上映会の様子写真 

名画上映会の様子

【参加募集】12月14日 狂言ワークショップ

京都学生狂言研究会の皆さんと、日本の伝統芸能「狂言」を体験してみませんか?

司書による狂言えほんの読み聞かせもあります。

日時

12月14日(日曜日)午後2時から2時40分まで

場所

醍醐中央図書館 講義室

対象

幼児・小学生とその保護者

定員

事前申込制 先着10名

お申込

 

11月14日(金曜日)午前9時30分から、来館または電話075-575-2584でお申し込みください。

狂言ワークショップポスター

 

【11月28日まで】山科醍醐P-1グランプリ実施中!

山科醍醐P-1グランプリ2025 ~読書でつなげる地域の輪~

山科醍醐地域の中学生が描いた、本のPOPコンテストです。

POPを見て、あなたが「1番読みたくなった本」に投票をお願いします!

 

主催:山科醍醐P-1グランプリ2025実行委員会(山科まちづくりチャレンジ応援事業)

 山科醍醐P1グランプリ2025

【事前申込制】12月3日 みんなでフレ活!倶楽部

「自分らしく、住み慣れた地域でいきいきと暮らせるように」

京都市深草・醍醐地域介護予防推進センター、京都市醍醐・北部地域包括支援センターと連携し、認知症予防、フレイル予防を目的とした簡単な体操や朗読を織り交ぜたイベントを開催します。ぜひご参加ください。

フレイルとは

年齢を重ねることにより、からだと心が弱った状態で、健康と要介護の中間の状態のことです。適度な運動、栄養(食・口腔機能)、社会参加などの対策に取り組めば、健康な状態を取り戻すことが十分可能です。

朗読作品

「三つのイメージ」谷川 俊太郎/作 (『自選谷川俊太郎詩集』より)岩波書店

日時

12月3日(水曜日)午後2時から3時15分頃まで

場所

醍醐中央図書館 講義室

定員

事前申込制 先着15名(参加無料)

持ち物

飲み物(蓋付きのもの)

申込方法

11月5日(水曜日)午前9時30分から、来館または電話075-575-2584、FAX075-575-2587でお申し込みください。

【ご注意】FAXでお申し込みの方は、事業名、氏名、連絡先FAX番号を明記のうえ、申込み開始日の午前9時30分以降に送信してください。午前9時30分以前に届いたFAXは無効になります。

 

企画

醍醐中央図書館

京都市深草・醍醐地域介護予防推進センター

京都市醍醐・北部地域包括支援センター

 

第10回みんなでフレ活!倶楽部