醍醐中央図書館からのお知らせ

【7月21日から】小中高生のための自習室

醍醐中央図書館では、夏休みのあいだ、小中高生のための自習室として、講義室に机を設置しています。

座席は限られていますので、ゆずりあってご利用ください。

日時

7月21日(月曜日・祝日)から8月25日(月曜日)まで

【ご注意】休館日:火曜日

平日

午前9時30分から午後7時30分まで(小学生だけでの利用は午後5時まで)

土曜日・日曜日・祝日

午前9時30分から午後4時30分まで

 

【ご注意】荷物を置いたまま、席をはなれないでください。自分の荷物は自分で管理してください。

 

夏休み自習室ポスター&カレンダー

【7月3日から】ミニブックリサイクル

期間

7月3日(木曜日)から17日(木曜日)まで

【ご注意】用意した資料がなくなり次第、終了いたします。

内容

  • 1人につき5冊までお持ち帰りいただけます。
  • 「京都市図書館蔵書無償譲渡申込書/受領書」にご記入いただき、図書館カードと本を登録カウンターまでお持ちください。

 ブックリサイクルポスター

 

7月の資料展示・定例おたのしみ会・小学校作品展

資料展示

貸出できます。

一般図書展示

【テーマ】出かけよう!夏を楽しもう!

【場所】調査(レファレンス)カウンター前

児童図書展示

【テーマ】夏休み

【場所】児童コーナー

視聴覚資料展示

【テーマ】冒険

【テーマ】怪談

【場所】DVDコーナー

 

定例おたのしみ会

醍醐中央図書館の行事は、「行事カレンダー」もあわせてご覧ください。

醍醐中央図書館 行事カレンダー

あかちゃんといっしょ~絵本の会~

【日時】7月9日(水曜日)午前11時から11時20分まで

【場所】醍醐中央図書館 講義室 

【対象】2歳くらいまでのあかちゃんと保護者

【内容】絵本『じゃあじゃあびりびり』ほか

ゆったりと絵本や手遊びを楽しみましょう。

15分前に開場します。申し込み不要です。

(内容は変更になることがあります。)

醍醐朗読ボランティア「ひびき」のおはなし会

【日時】7月12日(土曜日)午前11時から11時30分まで

【場所】醍醐中央図書館 講義室

【対象】幼児から小学校低学年くらいまで

【内容】大型絵本『ぼくのくれよん』ほか

いっしょにおはなしをたのしもう!

15分前に開場します。申し込み不要です。

(内容は変更になることがあります。)

ジュニアライブラリアンのおたのしみ会

【日時】7月26日(土曜日)午前11時から11時30分まで

【対象】幼児から小学校低学年くらいまで

【内容】「醍醐中央図書館ジュニアライブラリアン」が参加します!

たのしいおはなしがいっぱい!おたのしみに!

10分前に開場します。申し込み不要です。

「醍醐中央図書館ジュニアライブラリアン」って?

醍醐中央図書館では、図書館のしくみや司書の仕事を学び、本と人とをつなぐ「読書のリーダー」となる「ジュニアライブラリアン」の養成をしています。 認定後は、おたのしみ会や様々な事業で図書館や本の魅力を伝えるために活躍しています。

小学校作品展

【場所】醍醐中央図書館 北出入口展示コーナー

【学校】日野小学校

【受付終了】7月19日 夏休みライブラリアン体験ツアー

図書館でおしごと体験をしませんか。

ふだん見ることができない、カウンターのなかや書庫をご案内します。貸出体験や図書館クイズにもチャレンジ!

日時

7月19日(土曜日)午後2時から3時30分まで(集合は午後1時50分)

場所

醍醐中央図書館

定員

事前申込制 先着15名

対象

初めて「夏休みライブラリアン体験ツアー」に参加される方で、京都市図書館カードをお持ちの小学1年生から3年生まで

申込方法

事前申込の受付を終了しました。

6月20日(金曜日)から、来館して申込用紙を書いてください。