2025年10月の記事一覧

今日は何の日?(10月6日)

今年の10月6日は中秋の名月。

旧暦8月15日に見える月のことを指すため、毎年日付が変わります。

この日は団子や秋の作物、草花を備え月を眺めながら収穫に感謝をします。

今日はお月見に関する本を紹介します。

一般書

歳時記おしながき 絵で楽しむ、四季を味わう 

『歳時記おしながき 絵で楽しむ、四季を味わう』

  平野 恵理子/著

  学研プラス

 

 十五夜の別名は「芋名月」。その名の由来は?

 他にもお月見がいつから始まったのか、お供えする

 衣かつぎの作り方等を解説。

児童書

 おつきみ

 『おつきみ』

  あまんきみこ/作、黒井 健/絵

  ひさかたチャイルド

 

 今夜はお月見!えっちゃんは朝からお団子を沢山

 作ったのに、空には大きな雲が...。

 するとこねこのミュウがおもちゃばこに乗り

 えっちゃんと一緒に雲まで飛んで行くことに!?

 

紹介した本が貸出中の場合は、予約できます。

予約方法については、利用案内「基本的なサービス」内の「資料の予約・リクエスト」をご覧ください。 

新着本10月4日 久世ふれあいセンター図書館

今週の新着本の中からおすすめの本を紹介します!

 

 一般書

『アニメ聖地移住』

  千葉 郁太郎/著

  集英社インターナショナル

 

 アニメの舞台となった場所を訪れる「聖地巡礼」は知られて

 いるが、その聖地に住む人も増えてきた。

 その暮らしと地域活性化について考える本。

 

児童書

 『くも』

  しおたに まみこ/作

  偕成社

 

 雲と目があった子ども。もし雲と仲良くなれたら楽しいかも!

 まずは雲を観察してみることに...。

紹介した本が貸出中の場合は、予約できます。
予約方法については、 利用案内「基本的なサ―ビス」内「資料の予約・リクエスト」をご覧ください。

10月4日の新着本(一般書38冊、児童書10冊)のリストは、以下のリンクからご覧いただけます。
新着本(一般).pdf(PDF形式:154KB)
新着本(児童).pdf(PDF形式:62KB)

11月の行事

KYOTO BOOK PARK 2025 開催記念 おたのしみ会

日時:11月16日(日曜日) 15時から

場所:絵本コーナー
出演:図書館職員
内容:絵本の読み聞かせなど

 

ハートちいさなおはなし会

日時:①11月10日 (月曜日)

   ②11月24日 (月曜日)

時間:午前10時30分から11時

場所:絵本コーナー
出演:①祥栄児童館職員の方

   ②図書館職員
内容:赤ちゃん絵本の読み聞かせ、ふれあいあそび など 

 

ブックリサイクル

下記の日程でブックリサイクルを開催します。

 

時間:令和7年10月15日(水曜日)から10月31日(金曜日)

場所:久世ふれあいセンター図書館 カウンター前ブックトラック

連絡先:075-931-0035

詳細:図書館で不用となった資料(図書や雑誌)の無償譲渡を行います。

   おひとり10冊までお譲りします(複数カードの使用は不可)。

   ※資料が無くなり次第終了します。

   ※無償譲渡の対象は、図書館カードをご登録されている方のみとなります。

 

無償譲渡ご希望の方は、京都市図書館蔵書無償譲渡申込書を必ずご記入ください。

お誘いあわせの上、ぜひ皆様でお越しください。