吉祥院図書館からのお知らせ
当館で、南区制70周年記念ロゴマーク等の区民投票を実施中です。
当館がある京都市南区は、昭和30年(1955年)に下京区から分区して誕生し、令和7年(2025年)に区制70周年を迎えます。
2月1日から、南区内の公共施設に「区制70周年記念ロゴマーク・キャッチフレーズ」候補作品が展示されています。当館でも投票用紙・投票箱が設置されていますので、お知らせいたします。
ロゴマーク等製作プロジェクトには、普段から当館で活躍いただいています塔南・開建高校生徒有志の皆さんが参加されており、力作ぞろいです。ぜひともご投票ください。
当館では
投票期間
令和7年3月2日(日曜日)まで
展示・投票場所
成人閲覧席付近
「図書館だより 第1号」を発行しました!
「図書館だより」では小学生のみなさんに読んでほしいオススメの本の紹介や、吉祥院図書館での行事をお知らせします!
第1号のテーマは「はじめてのこと」
はじめてすること、知ること、働くこと。
いろんな「はじめてのこと」についての本を紹介します。
すべて吉祥院図書館にある本です。貸出中の場合は「予約」もご利用ください。
ご来館をお待ちしています!
京都市立美術工芸高等学校生の作品を展示中!
当館参考図書室にて、京都市立美術工芸高等学校彫刻専攻生徒の作品を展示中です。
(銅駝美術工芸高等学校が2023年4月に京都駅東部鴨川河畔に移転し、美術工芸高等学校と改称しました)
作品名は『えほんのせかい-月の男の子-』。
絵本の中から飛び出てきたような男の子の姿に、どんな物語があるのかわくわくする作品です。
すでに展示中の塔南・開建高校書道部生徒の作品と響きあい、独特の空間を醸し出しています。
ぜひその目でご覧ください!
展示期間はおよそ6か月です。
ご来館をお待ちしています!
京都市立塔南・開建高等学校書道部の作品を展示中
当館参考図書室にて、京都市立塔南・開建高等学校書道部さんの作品の展示替えを行いました。
力強い筆致に圧倒される作品を、ぜひその目でご覧ください!
展示期間は未定です。
ご来館をお待ちしています。