向島図書館

向島図書館の画像

図書館の南側には小川が流れる緑豊かな中央公園があり、四季の移り変わりを感じられます。
人気の毎月の行事は、乳児さんからご参加いただける「赤ちゃん絵本の会」、小学校低学年までの子どもたちは「おたのしみ会」にご参加ください。またロビーでは「えのひろば」として、近隣の園や学校のご協力で子どもたちの作品展示、年2回の公募展や住民の方々の作品展を開催しています。
宇治市や大津市にお住まいの方も京都市図書館をご利用いただけますので、ぜひお越しください。

重要なお知らせ

向島図書館からのお知らせ

お祝い 向島図書館開館40周年記念事業のお知らせ

「葉っぱ、いっぱいになぁれ!本の木を育てよう」

 

日時

 10月20日月曜日から11月30日日曜日

  

場所

 向島図書館 玄関ロビー

 

みなさんのおすすめの本を教えてください。

本の題名とコメントを葉っぱの形の紙に書いて、木に貼ってくださいね。

みんなで本の木を育てよう

 

「年表でたどる~向島のあゆみ~」

 

日時

 10月30日木曜日から11月30日日曜日

 

場所

 向島図書館 掲示板

 

向島地域や京都市の歴史、図書館のあゆみを年表でたどります。

図書館の残る懐かしい写真なども合わせて展示します。

                                        

詳細はこちらをご覧ください→向島図書館開館40周年記念ポスター.pdf(1035KB)
 

「えのひろば」作品展示

 

図書館入口ロビーで、作品展を開催しています。

 

向島小学校作品展示

 

展示期間:2025年9月27日(土)~10月8日(水)

 

向島藤の木小学校作品展示

 

展示期間:2025年10月11日(土)~10月22日(水)

 

 

9月図書展示

【図書特設コーナー】

「認知症にやさしい本集めました」(写真上段) 

9月の「認知症月間」にちなんで、認知症に関する本の展示しています。本を手に取り、認知症への理解を深めて

みませんか?

 

「なつかしの昭和」(写真下段)

2025年は昭和元年より100周年です。本を読み、古き良き昭和を感じてみてください。

展示の写真

 

 

 

 【えほんコーナー】

「おつきさまの絵本をあつめました」

秋の始まりを感じさせるおつきみにちなんで、おつきさまの絵本を展示しています。

展示の写真

 

9月行事

9月6日おたのしみ会

絵本の読み聞かせ『じゃない!』『しんごうきピコリ』『たぬきのおつきみ』

工作「ウサギの工作」

 行事の写真

 

9月12日赤ちゃん絵本の会

絵本の読み聞かせ『ぺんぎんたいそう』『パンダぱん』『くっついた』など

 行事の写真

 

 

 

次回のおたのしみ会は令和7年10月4日(土曜日)10時30分から、

赤ちゃん絵本の会は令和7年10月10日(金曜日)10時30分からです。

ぜひ、ご参加ください!

向島図書館 情報
所在地 〒612-8141 京都市伏見区向島二ノ丸町151-35
電話番号 075-622-7001
ファクス番号 075-621-0930
開館時間
  • 月曜・水曜・金曜・土曜・日曜・祝日・休日・12月28日:午前9時30分~午後5時
  • 木曜日:午前11時30分~午後7時(児童だけの利用は午後5時まで)
休館日 火曜日(火曜日が祝日・休日の場合は翌平日)、年末年始
バリアフリー設備 多機能トイレ(車いす対応)、卓上型ヒアリングループ
あかちゃん用設備 おむつ替えシート、授乳スペース(職員にお声がけください)