ブログ

カテゴリ:報告

10月19日(日曜日)「赤ちゃん絵本の会」ご報告

10月19日(日曜日)に京都南この本だいすきの会さんによる「赤ちゃん絵本の会」を開催しました。

今回は、秋にちなんだ、どんぐりが出てくる絵本の読みがたりとふれあい遊びをしてくださいました。

赤ちゃんから小学生までたくさんの親子が参加してくださり、笑顔あふれるにぎやかな会となりました。

 「赤ちゃん絵本の会」の様子

次回開催日時

「ほっこり昔話」

日時

11月3日(月曜日・祝日)10時30分から11時30分

場所

吉祥院図書館 絵本コーナー

内容

京都南この本だいすきの会さんによる、昔話の絵本の読みがたりやわらべうたなど。

育児相談もできます。

 

「赤ちゃん絵本の会」

日時

11月30日(日曜日)10時30分から11時30分

場所

吉祥院図書館 絵本コーナー

内容

京都南この本だいすきの会さんによる、赤ちゃん絵本の読みがたりやわらべうたなど。

育児相談もできます。

 

いずれも事前申込み不要です。

9月28日(日曜日)に開催した「赤ちゃん絵本の会」のご報告

9月28日(日曜日)に「赤ちゃん絵本の会」を開催しました。

今回は吉祥院図書館の職員が担当しました。

 

涼しい日も増えてきて、秋を感じる今日この頃。

秋といえば、「食欲の秋」!ということで、今回は「たべもの」をテーマに赤ちゃん絵本の読み聞かせやふれあい遊びを一緒に楽しみました。

9月28日の「赤ちゃん絵本の会」の様子1

おいしそうな絵本にみんな興味津々の様子。しっかり見てくれました。

9月28日の「赤ちゃん絵本の会」の様子2

ふれあい遊びでは楽しそうな声が上がっていました。

 

笑顔あふれる、楽しい会となりました。

この度はご参加いただきありがとうございました!

9月28日の「赤ちゃん絵本の会」のプログラム(PDF形式:238KB)

 

次回の「赤ちゃん絵本の会」のお知らせ

日時

10月19日(日曜日)10時30分から11時30分

場所

吉祥院図書館 絵本コーナー

内容

「京都南この本だいすきの会」さんによる、赤ちゃん絵本の読みがたりやわらべうた

育児相談もできます。

 

事前申込は不要です。ぜひご参加ください!

 

 

9月20日(土曜日)に開催した「おたのしみ会」のご報告

9月20日(土曜日)におたのしみ会を開催しました。

 

少しずつ涼しくなり秋の気配がしてきました。

おつきさまのお話と今が旬のぶどうの形をした小物入れの工作をしました。

 

 

 

絵本の仕掛けが開くとみんな「わー!」と楽しそうな声が上がっていました。

 

 

「おたのしみ会」の様子 

読み聞かせの後に、紙コップを使ったぶどうの小物入れを工作しました。

「どこに貼ろうかな?」「何色のモールにしようかな?」とみんなワクワクしながら製作を楽しんでくださいました。

 

 

たくさんの方にご参加いただき、笑顔あふれる楽しい会となりました。

ご参加誠にありがとうございました!

 

 

 

 

吉祥院児童館「おはなしの会」のご報告

「おはなしの会」の様子

 

9月22日 月曜日 吉祥院児童館「おはなしの会」をしました。

 

今回は「つきのぼうや」という本を読みました。

めずらしい形の本に、こども達は興味津々で近寄ってじっくりおはなしを聞いてくれました。

10月6日は十五夜です。少しずつ涼しくなってきたので夜空を見てお月見も楽しめそうですね!

 

こども達も最後まで楽しくおはなしを聞いてくれて、ありがとうございました!

 

 

 

8月31日(日曜日)「赤ちゃん絵本の会」のご報告

8月31日(日曜日)に京都南この本だいすきの会さんによる「赤ちゃん絵本の会」を開催しました。

今回は、あひるやおばけが出てくる絵本の読みがたりをしてくださいました。

体を動かす場面では、小道具を取り入れたふれあい遊びをしてくださいました。

参加者の皆さんは、うちわやハンカチを使い楽しそうに体を動かしていました。

 「赤ちゃん絵本の会」の様子

 

次回開催日時

9月28日(日曜日)10時30分から11時

場所

吉祥院図書館 絵本コーナー

内容

赤ちゃん絵本の読み聞かせやふれあいあそびなど。

※9月の赤ちゃん絵本の会は都合により、吉祥院図書館の職員による赤ちゃん絵本の会となります。

事前申込み不要です。直接ご来館ください。