京都市図書館からのお知らせ
【8月24日まで】全館で「電子書籍よみくじ くじ引きで読む本を決めよう! 」実施中
京都市図書館では、電子書籍のコンテンツ(本)を紹介する「電子書籍よみくじ くじ引きで読む本を決めよう!」を実施しています。
何の本かは、「よみくじ」を引いて二次元コードを読み取ってからのお楽しみです!
くじは「青空文庫」(一般向け)と「児童書読み放題」(子ども向け)があります。
図書館に、「よみくじ」を引きにきてくださいね!
京都市図書館 電子書籍サービスはこちら(別のサイトへ移動します)
注意:電子書籍サービスを利用できるのは、京都市在住・在勤・在学資格で京都市図書館カードを発行している個人の方です。また京都市図書館ホームページ「Myライブラリ」のパスワードが必要です。
実施期間
令和7年7月10日(木曜日)~8月24日(日曜日)
実施館
京都市図書館全館
京都市図書館協議会市民委員を募集しています
京都市図書館では、市民の皆様から幅広く図書館の運営に関するご意見・ご提案をお聞きし、その声を図書館サービスに反映させるために、京都市図書館協議会の委員に参画していただいており、この度1名を公募いたします。
図書館の運営について興味・関心をお持ちの方のご応募をお待ちしております。
詳しくは京都市図書館協議会市民委員募集チラシをご覧ください。
京都市図書館協議会市民委員募集 (PDF形式:2.49MB)
ふるさと納税で本を購入しました!
京都市教育委員会では、生涯学習施設・教育施設のより一層の充実に向けて、ふるさと納税制度を活用した「京都市子ども・大人のまなび応援事業」で、ご寄付を募集しており 、 図書館もその対象施設となっています。
今回、ふるさと納税のご寄付から、194,975円を活用して、令和7年4月にリニューアルしたブックリスト「本のもり」< 赤ちゃん編>と<中学校編>から、本を計174冊購入し、京都市図書館の「本のもり」コーナーを充実させることができました。ご支援いただきありがとうございました!
図書館へのご寄付については、「寄贈・寄付について」ページをご覧いただき、ぜひご支援ください。
リニューアルした<赤ちゃん編><中学校編>の本を購入することができました!(写真は醍醐図書館)
伏見中央図書館「本のもり」コーナー
吉祥院図書館「本のもり」コーナー
3月24日 レファレンス事例を追加しました
情報誌「京図ものがたり vol.60」を発行しました
令和7年2月、京都市図書館情報誌「京図ものがたり vol.60」を発行しました。
各図書館で配布しているほか、以下のページからPDFをご覧いただけます。