2025-10 Blog Entry List

【参加募集】11月22日 科学あそびを楽しもう!

「科学あそびを楽しもう!~水のふしぎ~」

京都科学読み物研究会さんと水の実験を楽しもう!水について学べるおすすめ本も紹介します。

 

日時

11月22日(土曜日)午後2時~4時

場所

醍醐中央図書館 講義室

講師

京都科学読み物研究会

対象

小学3年生~6年生

定員

先着15名

申込方法

来館または電話(075-575-2584)でお申し込みください。

 

科学あそびを楽しもう!ポスター

11月の資料展示・定例おたのしみ会・小学校作品展

資料展示

貸出できます。

一般図書展示

【テーマ】古典の日

【場所】調査(レファレンス)カウンター前

【テーマ】司書のイチオシ(読書週間記念事業)

【場所】登録カウンター前 [期間]10月27日(月曜日)から11月9日(日曜日)まで

【テーマ】お酒を読もう

【場所】登録カウンター前 [期間]11月10日(月曜日)から11月16日(日曜日)まで

児童図書展示

【テーマ】アートをたのしもう

【場所】児童コーナー

視聴覚資料展示

【テーマ】古典の日

【場所】DVDコーナー

 

定例おたのしみ会

醍醐中央図書館の行事は、「行事カレンダー」もあわせてご覧ください。

醍醐中央図書館 行事カレンダー

醍醐朗読ボランティア「ひびき」のおはなし会

【日時】11月8日(土曜日)午前11時から11時30分まで

【場所】醍醐中央図書館 講義室

【対象】幼児から小学校低学年くらいまで

【内容】大型絵本『もりのおふろ』ほか

いっしょにおはなしをたのしもう!

15分前に開場します。申し込み不要です。

(内容は変更になることがあります。)

あかちゃんといっしょ~絵本の会~

【日時】11月12日(水曜日)午前11時から11時20分まで

【場所】醍醐中央図書館 講義室 

【対象】2歳くらいまでのあかちゃんと保護者

【内容】絵本『スープになりました』ほか

ゆったりと絵本や手遊びを楽しみましょう。

15分前に開場します。申し込み不要です。

(内容は変更になることがあります。)

小学校作品展

【場所】醍醐中央図書館 北出入口展示コーナー

【学校】池田小学校

ティーンズのための映画会 投票結果発表

「ティーンズのための映画会」で上映する作品は『劇場版 おいしい給食 Final Battle』に決定しました!たくさんの投票をありがとうございました。

開催については改めてお知らせします。

投票結果

1位「劇場版 おいしい給食 Final Battle」376票

2位「マジカルミラー もうひとりのボク」171票

3位「サンタ・カンパニー」165票

4位「フラ・フラダンス」50票

 

ティーンズのための映画会 投票結果発表ポスター

「読書気分診断チャート」を発行しました!

質問に答えながらフローチャートを進めていくと、「ココロに刺さる」「スポーツにアツくなる」など、今のあなたの気分にぴったりなジャンルを見つけることができます。高校生図書館ボランティアの“ティーンズサポーター”と図書館司書が、それぞれのジャンルのおすすめ本を紹介しています。新しい本との出会いになるかも!?ぜひご覧ください。

 

「読書気分診断チャート」は、「発行物」ページからPDFでご覧いただけます。

醍醐中央図書館 発行物ページはこちら