カテゴリ:展示

5月 展示

「憲法」


5月は憲法月間です。
京都市図書館では、市民の皆様ひとりひとりが憲法についての理解を深め、
大切にしていただくことを願い、関連する図書の展示・貸出を行っています。
ぜひご利用ください。

 

「明るい老後の過ごし方」


いくつになっても楽しく過ごすために、
老後を楽しく過ごすための生活の工夫(お金、支援、後見人、施設など)や
先人の方の知恵が詰まった本をご紹介します。

 

「理系をのぞく」


数学、化学、物理など、400~の分類の本を中心に入門書など、
わかりやすい理系の図書を展示します。
理系の扉を開いてみませんか?

4月絵の広場 呉竹総合支援学校

1階ホール「絵のひろば」には、4月は呉竹総合支援学校の皆さんの作品を展示します。  

こどもたちのいきいきとした作品をぜひご覧ください。

※休館日を除く

 

呉竹総合支援学校の皆さんにょる作品

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月 展示

「昭和100年」


1926年に始まった昭和。まだ続いているとすれば、今年は昭和100年にあたります。
そこで、昭和に関する図書をご紹介します。

 

「SNSとのつきあい方」


皆さんはSNS(ソーシャルネットワークサービス)を利用されていますか。
コミュニケーションや情報を収集するのに便利ですが、問題点も。
SNSとの上手な付き合い方に関する本をご紹介します。

 

「本のもり」


京都市図書館がお薦めする年齢別ブックガイド「本のもり」。いろいろな年齢でぜひ出会ってほしい本を紹介しています。4月は「本のもり」コーナーで展示を行います。お子さんの成長に合わせた本を、親子で楽しんでいただくヒントとしてご活用ください。