Blog
Category:展示
10月の展示
〇〇の秋
展示期間
10月1日(水曜日)から10月15日(水曜日)
場所
入り口入って正前の本棚
「秋」と言えば
読書の秋、食欲の秋、行楽の秋、芸術の秋、睡眠の秋、音楽の秋…
みなさんの思う「秋」は何ですか?秋をさらに楽しむヒントの一冊に、ぜひどうぞ!
でんしゃ
展示期間
10月1日(水曜日)から10月15日(水曜日)
場所
児童新書の裏の棚(書架側)
10月14日は鉄道の日です。
行楽のシーズン、電車に乗っておでかけも楽しそうですね♪
電車に乗っても乗らなくても楽しめる本が満載です!
怖い話
展示期間
10月1日(水曜日)から10月15日(水曜日)
場所
児童新書の裏の棚(カウンター側)
9月29日から始まった連続テレビ小説「ばけばけ」にちなんで怖い話を集めました。
モデルとなった小泉八雲の本も必見です!
少しずつ涼しくなってきましたが、秋の夜長に読書はいかがでしょうか。
ご来館の際はぜひお手に取ってご覧ください。
京都市立美術工芸高等学校生の作品を展示中!
当館参考図書室にて、京都市立美術工芸高等学校彫刻専攻生徒の作品を展示中です。
(銅駝美術工芸高等学校が2023年4月に京都駅東部鴨川河畔に移転し、美術工芸高等学校と改称しました)
作品名は『えほんのせかい-月の男の子-』。
絵本の中から飛び出てきたような男の子の姿に、どんな物語があるのかわくわくする作品です。
すでに展示中の塔南・開建高校書道部生徒の作品と響きあい、独特の空間を醸し出しています。
ぜひその目でご覧ください!
展示期間はおよそ6か月です。
ご来館をお待ちしています!
京都市立塔南・開建高等学校書道部の作品を展示中
当館参考図書室にて、京都市立塔南・開建高等学校書道部さんの作品の展示替えを行いました。
力強い筆致に圧倒される作品を、ぜひその目でご覧ください!
展示期間は未定です。
ご来館をお待ちしています。