Blog

Category:報告

【報告】「おたのしみ会」を開催しました!

日時

6月28日(土曜日)11:00~

内容

絵本コーナーでおたのしみ会を開催しました!

参加者は21名で、絵本の読み聞かせや紙芝居、おさかなクイズなどを

楽しみました。

 おたのしみ会おたのしみ会

 

 

 

 

 

 

今回は子ども司書さんも参加し、手遊びやクイズの進行、工作などの

お手伝いをしていただきました。

 おたのしみ会おたのしみ会

 

 

 

 

 

 

また、みんなが楽しみにしていた「おさかなつりゲームをしよう!」の

コーナーでは、参加者のみなさんにも、おさかなを作っていただき、

賑やかなおたのしみ会となりました!

 

次回は、7月26日(土曜日)の11時から行います。

ぜひ、ご参加ください!

【報告】0歳児教室に参加しました!

日時

6月25日(水曜日)11時~

内容

京都市清水児童館にて行われた「0歳児教室」に参加しました。

参加者は5名で、「読み聞かせ講座」として赤ちゃんへの読み聞かせの効果や、読み聞かせを

通して過ごす赤ちゃんとの時間等について説明し、0・1・2歳児に

おすすめの赤ちゃん絵本の紹介をしました。

 0歳児教室0歳児教室0歳児教室

市民しんぶん東山区版の1面に、東山図書館が掲載されました!

東山図書館が、市民しんぶん東山区版『こちら東山(6月15日号)』に掲載されました!

 

「本と人、人と人。図書館は、コミュニティの架け橋。」という特集の中で、

東山図書館で行われている様々なイベントや取り組みなどについて、ご紹介いただいています。

ぜひ、ご覧ください!

 

 市民しんぶん東山区版「こちら東山」6月15日号

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

市民しんぶん東山区版「こちら東山」6月15日号.pdf(PDF:1,867KB)

【報告】生き方探求・チャレンジ体験を行いました!

京都市立京都御池中学校の生徒さん3名が、東山図書館での生き方探求・チャレンジ体験に

参加してくれました。

 

◆1日目◆ 6月2日(月曜日)

チャレンジ体験の様子チャレンジ体験の様子チャレンジ体験の様子

 

 

 

 

 

 

 

1日目は、図書館がどういうところなのかということや、仕事をするうえでの

心得などについて図書館職員がオリエンテーションを通して伝え、

返却本の配架など、実際に図書館で行われている業務にチャレンジしました。

チャレンジ体験の様子チャレンジ体験の様子

 

 

 

 

 

 

 

◆2日目◆ 6月4日(水曜日)

 2日目は、初日に体験した図書館の基本的な仕事に加え、新聞の配架や朝の予約在架

集め等にも挑戦しました。

 チャレンジの様子チャレンジの様子チャレンジの様子

 

 

 

 

 

 

また、午後からは図書館内に展示する予定のミニ展示のポップ作りをしました。

チャレンジ体験の様子チャレンジ体験の様子

 

 

 

 

 

 

 

◆3日目◆ 6月5日(木曜日)

3日目は、チャレンジ体験最終日に行うビブリオバトルの練習や、新着資料の装備などに

挑戦しました。

チャレンジ体験の様子チャレンジ体験の様子チャレンジ体験の様子

 

 

 

 

 

 

 

◆4日目◆ 6月6日(金曜日)

最終日は、返却ポストの回収や新聞配架、予約在架集め、ブックメールなど、基本的な業務に加え、

ビブリオバトルを行いました。生徒さんのそれぞれがおすすめの本を一人一冊選び、その本を選んだ

理由や、おすすめのポイントなどをみなさん、わかりやすくまとめあげて発表をされ、

発表後の質疑応答のコーナーでも、しっかりと質問に答えていました。

ビブリオバトルの様子ビブリオバトルの様子ビブリオバトルの様子

 

 

 

 

 

 

 

また、館内に展示するミニ展示も完成し、魅力的な作品を展示コーナーに

設置しました。

 ミニ展示の様子ミニ展示の様子ミニ展示の様子

 

 

 

 

 

 

 

4日間という短い期間ではありましたが、とても有意義なチャレンジ体験を送ってもらいました。

京都市立京都御池中学校のみなさん、 お疲れさまでした!