ブログ

カテゴリ:特別行事

NEW 7月夏休みワークショップ「喜怒哀楽」から新聞を読んでみよう!の開催について

小学4年生、5年生、6年生とその保護者を対象とした夏休み企画を次のとおり開催します。

 「喜怒哀楽」から新聞を読んでみよう!

【日 時】:2024年7月21日(日曜日)午後2時~3時30分
【進行役】:京都新聞ジュニアタイムズ編集長 石﨑立矢氏
【内 容】:「喜怒哀楽カード」とこども新聞などの色々な新聞を使って、

                     自分がどんなことを感じたか、どんな風に思ったかを一緒に考えてみましょう!

                     新聞を身近に感じ、読むきっかけとなるようなワークショップです。
【場 所】:児童コーナー
【人 数】:先着15名(事前申込制)
【受 付】:6月30日(日曜日)から受付します。

      当館カウンターまたはお電話でお申し込みください。

 ポスターはこちら ↓

NEW 「親子浴衣着付け教室」の開催について

小学生とその保護者を対象とした夏休み企画を開催します。

今年は自分で着てみよう! 親子浴衣着付け教室 

 

日 時:令和6年7月6日(土曜日)午後2時~4時

講 師:川島織物セルコンの従業員

対 象:小学生とその保護者(更衣室の関係上、

    女子児童と女性の保護者の方に限ります。) 

参加費:無料

持ち物:浴衣・帯(半幅帯や兵児帯)、腰ひも2本、

    着物用下着または襟が大きく開いているTシャツ&

    レギンスまたはステテコなど

内 容:着物のプロ、川島織物セルコンのスタッフが、

    着付けや帯結びを教えてくださいます。

    たなばたの由来や着物の柄についても、いっしょに

    学びましょう!

場 所:岩倉地域交流センター(岩倉交番の隣、岩倉地域包括支援センター2階)

定 員:先着8組20名程度(事前申込制)

申込先:6月8日(土曜日)から受付開始します。

    当館カウンターまたはお電話でお申し込みください。

 

ポスターはこちら↓

親子浴衣着付け教室ポスター

参加募集:講演会「ひとあし先に認知症になった私からあなたへ」の開催

世界アルツハイマー月間記念イベントを次のとおり開催します。

令和4年9月16日(金曜日)午後2時~午後3時15分まで、いわくら病院 本館3階 大会議室において、下坂 厚氏(京都市北区在住 49歳 若年性認知症当事者)と下坂 佳子氏(下坂 厚氏の妻)をお招きし、図書館を起点とした認知症とともに生きる地域づくり「ひとあし先に認知症になった私からあなたへ」を開催します。
皆様のご参加をお待ちしております。

会場参加をご希望の方は、岩倉図書館カウンターまたは電話(電話番号:075-702-8510)にてお申込みください。
オンライン参加をご希望の方は、下記のメールアドレスへ「ご所属」「お名前」「ご連絡先」を記載の上、お申し込みください。
hokatu-iwakura@sankokai.jp 京都市岩倉地域包括支援センター宛

※写真展 同時開催

岩倉図書館では9月16日(金曜日)~9月30日(金曜日)の期間、下坂氏の写真展「記憶とつなぐ」も開催します。
こちらは申込不要ですので、ぜひお立ち寄りください。

チラシのおもて面

(チラシ表面)ひとあし先に認知症になった私からあなたへの画像

チラシのうら面

(チラシ裏面・申込)ひとあし先に認知症になった私からあなたへの画像

7月「自由研究になる!作ろう、私の特選記事」の開催について

小学4年生、5年生、6年生とその保護者を対象とした夏休み企画を次のとおり開催します。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、事前申込制といたします。

【自由研究になる!作ろう、私の特選記事
~SDGsカードを使った新聞スクラップ体験~】

日時:2022年7月30日(土曜日)午後2時~3時30分
進行役:京都新聞ジュニアタイムズ編集長 石﨑立矢氏
内容:SDGsトークカードを使ってテーマを決め、当日図書館が用意する新聞の中からおもしろい記事や気になる記事を選びます。紙に記事を貼り、感想を書いて、スクラップブックを作ります。皆でできあがったスクラップブックを見て、多様な考えを楽しみましょう!
注意:自分で作ったスクラップブックはお持ち帰りいただけます。
場所:児童コーナー
人数:先着15名(事前申込制)定員に達しましたので、受付終了しました。
受付:7月16日(土曜日)から受付します。当館カウンターまたはお電話でお申し込みください。
お願い:当日体調に不安のある方は参加をご遠慮ください。当日は手指の消毒・マスクの着用をお願いします。

その他詳細は、チラシをご覧ください。

作ろう、私の特選記事ポスター 2022年7月(PDF形式:603KB)