カテゴリ:行事
【事前申込制】7月20日 名画上映会
2月、3月に行った「名画上映会 上映作品投票」で決定した作品です。 投票をした方はもちろん、していない方もぜひ、ご参加ください!
今月は午前・午後の2回上映を行います。
日時
7月20日(日曜日)
【午前の回】午前10時30分から12時5分まで
【午後の回】午後1時30分 から 3時5分まで
場所
醍醐中央図書館 講義室
内容
タイトル
『アルジャーノンに花束を』(2006年 フランス・スイス)95分 カラー 日本語字幕
監督
ダヴィッド・デルリュー
原作
ダニエル・キイス
出演
ジュリアン・ボワスリエ エレーヌ・ド・フジュロル ほか
お申込
定員
事前申込制 各回先着40名
申込方法
7月7日(月曜日)午前9時30分から、来館または電話075-575-2584、FAX075-575-2587でお申し込みください。
お申し込みの際には、参加希望回と個々のお名前、ご連絡先をうかがいます。
【ご注意】FAXでお申し込みの方は、事業名、参加希望回、氏名、連絡先FAX番号を明記のうえ、申込み開始日の午前9時30分以降に送信してください。午前9時30分以前に届いたFAXは無効になります。
投票結果
1位『アルジャーノンに花束を』59票
2位『市民ケーン』46票
3位『人生は美しい』38票
4位『ばあばは、だいじょうぶ』34票
5位『いつか読書する日』29票
6位『陽気な幽霊』・『サンフランシスコの2人の息子』16票
名画上映会の様子
6月の資料展示・定例おたのしみ会・小学校作品展
資料展示
貸出できます。
一般図書展示
【テーマ】環境月間
【場所】調査(レファレンス)カウンター前
【テーマ】男女共同参画週間
【場所】登録カウンター前
【期間】6月16日(月曜日)から6月30日(月曜日)まで
児童図書展示
【テーマ】雨でもたのしい!
【場所】児童コーナー
【テーマ】そうだ、野菜とろう!(食育月間)
【場所】貸出カウンター横
視聴覚資料展示
【テーマ】心晴れやか
【テーマ】万国博覧会 ~世界の国からこんにちは~
【場所】DVDコーナー
定例おたのしみ会
醍醐中央図書館の行事は、「行事カレンダー」もあわせてご覧ください。
ぴいすのおたのしみ会
【日時】6月7日(土曜日)午前11時から11時30分まで
【対象】幼児から小学校低学年くらいまで
【内容】すてきなおはなしがいっぱい!みんなでたのしもう!
「ぴいす」って?
今年から活動を開始する新しいボランティアグループです。「ぴいす」のおたのしみ会は年4回の実施を予定しています。
あかちゃんといっしょ~絵本の会~
【日時】6月11日(水曜日)午前11時から11時20分まで
【場所】醍醐中央図書館 講義室
【対象】2歳くらいまでのあかちゃんと保護者
【内容】絵本『あめかな!』ほか
ゆったりと絵本や手遊びを楽しみましょう。
15分前に開場します。申し込み不要です。
(内容は変更になることがあります。)
醍醐朗読ボランティア「ひびき」のおはなし会
【日時】6月14日(土曜日)午前11時から11時30分まで
【場所】醍醐中央図書館 講義室
【対象】幼児から小学校低学年くらいまで
【内容】大型絵本『くだものいろいろかくれんぼ』ほか
いっしょにおはなしをたのしもう!
15分前に開場します。申し込み不要です。
(内容は変更になることがあります。)
小学校作品展
【場所】醍醐中央図書館 北出入口展示コーナー
【学校】春日野小学校