左京図書館は、左京合同福祉センターの2階にあり、館内はワンフロアで、児童、ティーンズ、一般のコーナーに分かれています。児童コーナーは広々と見通し良く、絵本コーナーの床はクッションフロアになっていて、親子でゆったり過ごせます。地域の資料を集めた左京区コーナーもあります。また、「赤ちゃん絵本ふれあいタイム」、児童対象の「おたのしみ会」、1階にある左京老人福祉センターと合同で「名画上映会」などの行事を定期的に実施しています。赤ちゃんからシニアまで、あらゆる世代に居心地のよい図書館作りに努めています。
重要なお知らせ
左京図書館からのお知らせ
10月の図書展示
テーマ展示「くらべる数字 」
期間:2025年10月1日から10月31日まで
今回の展示は「くらべる数字」です。
数字をくらべて使うものとして、統計が挙げられます。
今年、2025年に実施された国勢調査も統計調査のひとつです。
この機会に、統計について書いた本や、統計を使って書かれた本を読んでみませんか。
その他の展示
館内では、以下の展示もおこなっています。
一般書:「行楽の秋」
児童書:「よる」
絵本:「秋の絵本」「まほう」
ティーンズ:「推しのいる生活」
特別展示:「ピンクリボン月間」
皆様のお越しをお待ちしております。
左京図書館入口がリニューアルしました!
この夏、左京図書館入口の壁面がリニューアル!
明るい水色の壁紙を背景に、タングラム(正方形を切り分けて生じたいくつかの図形で物の形を作るシルエットパズル)風デザインで大きな木を表現しました。
タングラムの木は画家の廣田美乃さんのデザインとアイデアを元に左京図書館職員が制作しました。葉っぱの切り絵は左京図書館のお隣にある高野児童館の「きりえクラブ」の作品です。
タングラムに挑戦してみよう!
大きな木の近くには、自由に動かして遊べるタングラムマグネットのコーナーもあります。
皆様の来館をお待ちしています。
左京図書館 情報
| 所在地 | 〒606-8103 京都市左京区高野西開町5 左京合同福祉センター2階 |
|---|---|
| 電話番号 | 075-722-4032 |
| ファクス番号 | 075-712-5955 |
| 開館時間 |
|
| 休館日 | 火曜日(火曜日が祝日・休日の場合は翌平日)、年末年始 |
| バリアフリー設備 | 多機能トイレ(車いす対応)、卓上型ヒアリングループ |
| あかちゃん用設備 | おむつ替えシート、授乳スペース(職員にお声がけください) |
















