2025年9月の記事一覧
【報告】あかちゃんのおたのしみ会を開催しました!
日時
9月17日(金曜日)
内容
あかちゃんのおたのしみ会を開催しました。
参加者は8名で、絵本の読み聞かせや手遊び、パネルシアター等を
楽しんでいただきました。
次回は、10月17日(金曜日)に開催する予定です。
ぜひ、ご来館ください!!
【報告】ベビー・キッズ用品交換会&ボードゲームパーティを開催しました!
日時
9月21日(日曜日)10:00~
内容
ベビー・キッズ用品交換会&ボードゲームパーティを開催しました。
参加者は62名で、大盛況の会となりました。
次回は11月9日(日曜日)に開催する予定です。ぜひ、お越しください!!
【展示】9月のガラスケース展示をしています!
日時
9月20日(土曜日)~
内容
秋の足音が近づいてきましたね。
東山図書館のガラスケースに「能」に関する資料を展示しています。
日本の伝統芸能の奥深い世界に触れてみませんか?
ぜひ、ご覧ください!
【報告】コント・落語会 東山寄席を開催しました!
日時
9月20日(土曜日)
内容
毎年、ご好評いただいている東山寄席を本年も開催しました。
当日は約50名の参加者が集まり、立の家伸び代さんのフリップを使ったコントと、立の家座椅子さんの落語を楽しみました。
伸び代さんには「こんな図書館は嫌だ!」という図書館ならではのお題でのコントを、座椅子さんには子どもにも大人にも楽しめるにぎやかな演目「いらち俥」を披露いただきました。
初めて落語を聞く子どもたちも、落語ファンの大人の方も、年齢や性別を超えてみんなでたくさん笑い、とてもにぎやかで楽しいひとときを過ごしました。
東山図書館では、家でも落語を楽しめる落語絵本や落語家の著作、落語関連本を多数用意しております。
興味を持たれた方はぜひ、本を通して落語の楽しさを知ってくださいね。
【報告】京都市立開睛小中学校の認知症講座に参加してきました!
日時
9月9日(火曜日)
内容
京都市立開睛小中学校の認知症講座に参加してきました。
東山包括支援センターの方による認知症についてのお話や、
認知症をテーマとしたグループごとの話し合いなどが行われる中で、
東山図書館は認知症に関連する絵本『ばあばは、だいじょうぶ?』の
読み聞かせを行いました。