ブログ
2025年9月の記事一覧
【事前申込制】10月4・11日 読み聞かせ入門講座(全2回)
絵本のたのしさを伝えよう!
醍醐中央図書館の司書(京都市図書館子どもの本コンシェルジュ)が、グループへの読み聞かせをする時の基本や、絵本の選び方、読み聞かせの仕方などをお話しします。初めての人も経験者の人も一緒に学びましょう。
読み聞かせに興味のあるみなさん、絵本の楽しさを子どもたちに伝えてみませんか?
図書館で読み聞かせのボランティアをしてみたい人も大歓迎です!
★京都市図書館子どもの本コンシェルジュとは★
京都市図書館が実施する、子どもの読書活動の指南役となる人材を養成する2年間の講座を修了した司書です。第1期生は令和3年4月に誕生しました。 子どもの本に関する相談や取組で中心的役割を担い、子どもたちの読書環境をさらに充実させるため、それぞれの現場で活躍中です。
日時
全2回講座
【第1回】10月 4日(土曜日)午後1時から3時まで 講義:絵本の読み方、選び方
【第2回】10月11日(土曜日)午後1時から3時まで 実習:読み聞かせをやってみよう!
1回目の受講の後、図書館で絵本を借りていただき、2回目に実習をしていただきます。
会場
醍醐中央図書館 講義室
対象
図書館や地域、学校での読み聞かせボランティアで活動する人や、活動したい人
【ご注意】2日間の講座を受講可能な人が対象です。また、お子様連れの受講はできません。
定員
事前申込制 先着15名(参加無料)
持ち物
筆記具、図書館カード
お申込
9月8日(月曜日)午前9時30分から、来館または電話075-575-2584でお申し込みください。