Category:報告
11月「大受保育園による赤ちゃん絵本の会」のご報告
11月7日(金曜日)、大受保育園の保育士さんにお越しいただき
「赤ちゃん絵本の会」を実施いたしました。
手遊び歌に始まり、音楽に合わせたパネルシアターなど、
参加者の皆様と一緒に大いに盛り上がりました。
ご参加いただきありがとうございました。
次回は12月5日(金曜日)に「赤ちゃん絵本の会」を予定しております。
ぜひご参加ください。
10月「桜木こども園による赤ちゃん絵本の会」のご報告
10月31日(金曜日)に、桜木こども園による赤ちゃん絵本の会を実施しました。
ペープサートと一緒に体を動かす「だるまさんが」にはじまり、
みんなで「どんぐりころころ」を歌っておどったり、
絵本の読み聞かせをしてくださいました。
たくさんの赤ちゃんとお母さんの歓声が聞こえる楽しい会になりました。
会の後は保健師さん、助産師さん、保育士さんによる子育て相談タイムもあり、
普段気になっていることを相談していただける貴重な機会となりました。
赤ちゃん同士、お母さん同士の交流もあり、
大変ほほえましい時間が流れていました。
次回は11月7日(金曜日)、大受保育園による赤ちゃん絵本の会(事前予約制)を実施予定です。
ぜひ、ご参加ください。
10月「秋のおたのしみ会」のご報告
10月25日(土曜日)10時30分から「秋のおたのしみ会」を開催しました。
10月31日のハロウィンにちなんだ
大型絵本と小さな絵本の読み聞かせと、
折り紙のおばけを作りました。
丁寧に折って……
自分で目や口を描きます。
どのおばけも、とても素敵!
簡単なハロウィンの説明や楽しいおばけの絵本、
自分で作るおばけの折り紙、みなさん楽しんでくださいました。
これからも、季節に合わせた行事を考えていきたいと思います。
ご参加くださったみなさん、ありがとうございました。
「新聞エコバッグ教室」のご報告
10月18日(土)、醍醐図書館で「新聞エコバッグ教室」を開催しました。
みなさん真剣に、新聞紙と向き合い制作中…。
お家にある新聞紙なら特に採寸の必要もなく、材料ものりとはさみだけ。
丁寧な作業の様子。
約40分で、みなさん美しい作品が出来上がりました。
「かわいい」とのお声が多かった新聞エコバッグ。
今回は新聞紙全紙サイズでの制作でしたが、
作り方を覚えれば半分のサイズで小さなバッグも作れます。
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
10月「赤ちゃん絵本の会」のご報告
10月3日(金曜日)に、醍醐図書館で「赤ちゃん絵本の会」を開催しました。
手遊び歌を一緒に歌ったり、動物の出てくる絵本をたくさん読んだりと
楽しい時間を過ごしました。
ご参加いただきありがとうございました。
次回は10月31日(金曜日)10時30分から桜木ふれ愛の家による赤ちゃん絵本の会を、
11月7日(金曜日)10時30分から大受保育園による赤ちゃん絵本の会をおこないます。
事前申し込みの受付についてはリンク先のお知らせからご確認ください。
よろしくお願いします。
「秋のわくわくコンサート」のご報告
9月27日(土)に「秋のわくわくコンサート」を開催しました。
京都薬科大学ギター・マンドリン部の方15名にお越しいただき、
全4曲を披露していただきました。
童謡、ポップス等、大人も子どもも聴きなじみのある曲で、
観客の皆さまも静かに聴き入っておられました。
演奏後は、ギターやマンドリンに触れて実際に音を出したりする
楽器体験もさせていただき、子どもたちが笑顔になりました。
芸術の秋のおとずれにふさわしいコンサートとなりました。
ご参加くださった観客の皆さま、
京都薬科大学ギター・マンドリン部の皆さま、
ありがとうございました。
8月「夏のおたのしみ会」のご報告
8月23日(土曜日)に、醍醐図書館で
「夏のおたのしみ会」を開催しました。
大型絵本やアイスの絵本を読んだり、
飛び出すカードの工作をしたりと楽しい時間を過ごしました。
ご参加いただき、ありがとうございました。
次回は9月27日(土曜日)10時30分から、「秋のわくわくコンサート」を開催予定です。
よろしくお願いします。
7月「夏のわくわくコンサート」のご報告
7月26日(土曜日)、京都橘大学吹奏楽部のみなさんにお越しいただき、
「夏のわくわくコンサート」を行いました。
今年はトロンボーン五重奏で、灼熱の夏の暑さを吹き飛ばす、
爽やかな音色が館内に響き渡っていました。
演奏中、楽しそうに身体をゆらしたり、お歌を口ずさんでいる方もおられ、
笑顔あふれる、素敵なコンサートとなりました。
次回は8月23日(土曜日)10時30分から、「夏のおたのしみ会」を実施します。
こちらのイベントでは、絵本の読み聞かせと、とびだすカードの工作をする予定です。
事前申し込み制となっておりますので、醍醐図書館までお申し込みのうえ、
ぜひご参加ください!
「絵本の読み聞かせの会」のご報告
7月18日(金曜日)はなぶさ保育園へ「絵本の読み聞かせの会」に行ってきました。
夏をテーマに、紙芝居や絵本や手遊びうたを園児さんと楽しみました。
読み聞かせの後は、醍醐図書館の絵本約200冊の中から
それぞれのお気に入りの本を選んでもらいました。
本を読む楽しさを感じられる、素敵な時間を過ごすことができました!
7月「桜木ふれ愛の家による赤ちゃん絵本の会」のご報告
7月4日(金曜日)、桜木ふれ愛の家の皆さまによる、
「赤ちゃん絵本の会」を実施しました。
夏にぴったりな「すいかすいか」「こぐまちゃんのみずあそび」等の
絵本の読み聞かせの時間と、育児相談の時間を設けていただきました。
育児相談の時間は、親御さんが普段気になっていることをご相談されたり
参加された赤ちゃんと親御さん同士で和気あいあいと交流されていました。
ご参加いただきありがとうございました。
来月は8月1日(金曜日)10時30分から、
図書館職員による赤ちゃん絵本の会を開催いたします。
ご参加をお待ちしております!
















