Category:報告

8月31日(日曜日)「赤ちゃん絵本の会」のご報告

8月31日(日曜日)に京都南この本だいすきの会さんによる「赤ちゃん絵本の会」を開催しました。

今回は、あひるやおばけが出てくる絵本の読みがたりをしてくださいました。

体を動かす場面では、小道具を取り入れたふれあい遊びをしてくださいました。

参加者の皆さんは、うちわやハンカチを使い楽しそうに体を動かしていました。

 「赤ちゃん絵本の会」の様子

 

次回開催日時

9月28日(日曜日)10時30分から11時

場所

吉祥院図書館 絵本コーナー

内容

赤ちゃん絵本の読み聞かせやふれあいあそびなど。

※9月の赤ちゃん絵本の会は都合により、吉祥院図書館の職員による赤ちゃん絵本の会となります。

事前申込み不要です。直接ご来館ください。

8月29日(金曜日)子育て支援ルーム「すくすくみなみ」での出張版赤ちゃん絵本の会のご報告

8月29日(金曜日)子育て支援ルーム「すくすくみなみ」で出張版赤ちゃん絵本の会を開催しました。

今回は、海をテーマに絵本やふれあい遊びを楽しみました。

絵本に隠れているきんぎょを探してもらうと、どの子も上手に指を指してきんぎょを見つけていました。

絵本に出てくるおさかなのまねをして身体を動かしたり、ふれあい遊びでは、「おふねがぎっちらこ」のわらべうたに合わせて親子で楽しそうに遊んでいました。

 子育て支援ルーム「すくすくみなみ」での出張版赤ちゃん絵本の会の様子

次回の出張版赤ちゃん絵本の会

開催日

10月17日(金曜日)11時から約30分間

場所

子育て支援ルーム「すくすくみなみ」※吉祥院図書館とは別の場所です。ご注意ください。

住所:京都市南区西九条南田町1-2<京都市南区保健福センター(区役所別館)2階>

京都市南区在住で子育て中の方ならどなたでもご利用いただけます。

 

「すくすくみなみ」については以下にお問い合わせください。

南区役所 保健福祉センター 子どもはぐくみ室 子育て相談担当

電話:075-681-3574 ファックス:075-691-1397

 

 子育て支援ルーム「すくすくみなみ」での「出張版赤ちゃん絵本の会」のポスター(PDF形式:227KB)

事前申込みは不要です。ぜひご参加ください。

8月2日(土曜日)に開催した「開建高校生とのコラボおたのしみ会」のご報告

8月2日(土曜日)に京都市立開建高等学校の生徒とのコラボおたのしみ会を開催しました。

コラボおたのしみ会では、進行や絵本の読み聞かせなどを高校生が行ってくれました。

今回は絵本の読み聞かせやミニゲームとスライム作りを行いました。

 

大きな絵本の読み聞かせとミニゲームは図書委員会の生徒さんが担当してくれました。

8月2日のお楽しみ会の様子1

8月2日のお楽しみ会の様子2

お兄さんお姉さんが迫力のある大きな絵本を読み聞かせしてくれました。

みんな集中して聞いていました。

 

スライム作りは科学部の生徒さんが担当してくれました。

8月2日のお楽しみ会の様子3

8月2日のお楽しみ会の様子4

苦戦している子もいましたが、無事完成しました!

自分だけのオリジナルスライム。お家でも楽しんでね。

 

笑顔あふれる、とても楽しい会となりました。

ご参加いただいた皆様、開建高校の生徒の皆さん、ありがとうございました!

 

次回のおたのしみ会のお知らせ

開催日

9月20日(土曜日)10時30分から

場所

吉祥院図書館絵本コーナー

内容

絵本:『パパ、お月さまとって!』

工作:『ぶどうの小物入れ』 かわいい小物入れを作ります!

対象

幼児から小学生

 

事前申込みは不要です。直接ご来館ください。

ご参加お待ちしています! 

7月27日(日曜日)「赤ちゃん絵本の会」ご報告

7月27日(日曜日)に京都南この本だいすきの会さんによる「赤ちゃん絵本の会」を開催しました。

今回は、海水など夏のまつわる絵本や、旬のものを食べることの大切さについて読みがたりをしてくださいました。

また、来月8月15日の終戦の日にちなんだ絵本の読みがたりもしてくださり、親子で戦争について語ったり、平和の大切さについて考えたりしてほしいというメッセージを伝えてくださいました。

今回はお父さんの参加が多く、手遊び歌も動きが大きく楽しい会となりました。

終了後は育児相談が行われ、離乳食の悩みなどについて、熱心に質問されていました。

赤ちゃん絵本の様子

 

次回開催日時

8月31日(日曜日)10時30分から11時30分

場所

吉祥院図書館 絵本コーナー

内容

京都南この本だいすきの会さんによる、赤ちゃん絵本の読みがたりやわらべうたなど。

育児相談もできます。

事前申込み不要です。

7月19日(土曜日)に開催した「おたのしみ会」のご報告

7月19日(土曜日)におたのしみ会を開催しました。

 

いよいよ夏休みが始まりたくさんのお友達が参加してくれました!

夏の野菜やくだものが登場する紙芝居の読み聞かせと、スイカのうちわの工作をしました。

 

 おたのしみ会の様子

紙芝居は次は何がでてくるかな?とみんなワクワクしながら聞いてくれました。

 

読み聞かせの後に、画用紙をじゃばら折りにして作るスイカのうちわを作りました。

小さいお子様には少し難しい工程もありましたが、その分完成した時の喜びは大きく、みんなとっても良い笑顔でした!

 

たくさんの方にご参加いただき、笑顔あふれる楽しい会となりました。

ご参加誠にありがとうございました!

 

夏のおたのしみイベントのお知らせ

 

吉祥院図書館では夏のおたのしみイベントとしてたくさんの楽しいイベントを開催します。

 

2025年夏行事お知らせポスター(419KB)

※開建高校の科学あそびは定員に達しましたので受付終了しました。

 

こども達はもちろんのこと、大人の皆様もご一緒に楽しんでいただけるイベントも多数ございます!

イベントに参加してスタンプをもらいましょう!

スタンプが貯まると素敵なプレゼントと交換できます。

 

どうぞ皆様のご参加をお待ちしております!!