下京図書館からのお知らせ

12月の行事

あかちゃん絵本の会

日時:令和7年12月11日(木曜日)午前11時から 

内容:下京図書館職員による絵本の読み聞かせ・つどいの広場わくわく職員による

   絵本の読み聞かせ・ふれあい遊び・育児相談など。

場所:ボランティアルーム(下京図書館となり)

※事前申込不要です。お気軽にお越しください。

あかちゃん絵本の会ポスター【PDF:258KB】

 

 

 

クリスマスおたのしみ会

日時:令和7年12月20日(土曜日)午前11時から

場所:幼児コーナー

内容:下京図書館職員によるクリスマス絵本の読み聞かせや手あそびなど

※事前申込不要です。お気軽にお越しください。

 

12月の図書展示

 

テーマ展示:「人気キャラ〇周年~長く愛される人気キャラたち~」

2025年は人気キャラクターたちのメモリアルイヤー!愛されキャラたちとその生まれた国々に関する本を集めました。

開催期間:令和7年12月1日(月曜日)~12月28日(日曜日)

展示場所:資料展示コーナー

 

企画展示:Merry X'mas!

 クリスマスシーズン到来!クリスマス絵本や児童書を集めました。

開催期間:令和7年11月21日(金曜日)~12月25日(木曜日)

展示場所:特設展示コーナー

 

定例展示:人権月間

12月は人権月間。ひとりひとりがもつ人権について考えてみませんか。

開催期間:令和7年12月1日(月曜日)~12月28日(日曜日)

展示場所:資料展示コーナー

 

「この本読んで、作りました!」展  作品募集 予告

下京図書館では、図書館で借りた本を参考にして作られた手作り作品を展示する

‟「この本読んで、作りました!」展”を開催します。

 

編み物や刺繍、裁縫などの手芸作品、折り紙などの紙細工や木工作品、

写真や絵画などの芸術作品など、図書館で借りた本や雑誌を参考にして

作られたものであれば、ジャンルは問いません。

みなさんが思いを込めて作られた自慢の作品を、たくさんの人に見て

いただけるチャンスです!是非、ご応募ください。

 

・応募可能な作品の大きさ:高さ25㎝×奥行25㎝×幅25㎝までの作品。

 ※編み物などの大きな作品でも折りたたむなどして、この範囲に収まれば大丈夫です。

・応募定員:30名 先着順、1人1点

・応募資格:京都市図書館カードをお持ちの方。作品の写真が図書館の

 ホームページに掲載されてもよい方。

・作品応募期間:令和7年12月1日(月)~令和8年1月15日(木)

・展示場所 下京図書館 ロビー ガラスケース

・作品展示期間:令和8年2月13日(金)~令和8年3月13日(金)

・作品返却期間:令和8年3月16日(月)~令和8年4月16日(木)

この本読んで作りました展 予告 ポスター【PDF:385KB】

 

11月の行事

あかちゃん絵本の会(読書週間記念事業)

日時:令和7年11月6日(木曜日)午前11時から
場所:ボランティアルーム(下京図書館となり) 
内容:下京図書館職員による絵本の読み聞かせ・ちいさなおうち保育園職員による

   絵本の読み聞かせ・ふれあい遊び・育児相談など 

※事前申込不要です。お気軽にお越しください。

あかちゃん絵本の会ポスター【PDF:259KB】

 

おたのしみ会

日時:令和7年11月22日(土曜日)午前11時から

場所:幼児コーナー

内容:下京図書館職員による絵本の読み聞かせや手あそびなど

※事前申込不要です。お気軽にお越しください。

11月の図書展示

テーマ展示:「こんな仕事、あんな仕事」

11月23日は勤労感謝の日です。世の中にはいろいろな仕事があります。人気の仕事から珍しい

仕事、架空の仕事まで、様々な仕事に関する本やお仕事小説を集めました。

開催期間:令和7年11月1日(土曜日)~11月30日(日曜日)

展示場所:資料展示コーナー

 

企画展示:「花のお江戸と時代劇」

2025年は、京都市右京区にある東映太秦映画村が開業50周年を迎えます。数々の時代劇映画や

ドラマが製作されてきた東映太秦映画村。映像化された時代小説をはじめ、様々な関連図書を

展示します。

開催期間:令和7年11月1日(土曜日)~11月30日(日曜日)

展示場所:資料展示コーナー

 

テーマ展示:「お酒を読もう」

11月10日~16日はアルコール関連問題啓発週間です。アルコールとの上手な付き合い方

などの図書を展示します。

開催期間:令和7年11月10日(月曜日)~11月16日(月曜日)

展示場所:特設展示コーナー