カテゴリ:展示

10月の図書展示

 

テーマ展示:「クローズアップ!ノーベル賞」

 

ノーベル賞の各賞が発表になる時期です。この機会にノーベル賞のことを学んでみましょう!職員オススメの関連図書もご紹介します。

開催期間:令和7年10月1日(水曜日)~10月31日(金曜日)

展示場所:資料展示コーナー

 

定例展示:古典の日関連図書展示「今こそ!伝統の詩歌を」

11月1日の「古典の日」に関連して、日本で親しまれている伝統的な詩形である「俳句」「短歌」「漢詩」などの本を展示します。これらは“詩歌”とも呼ばれ、言葉の響きやリズムの力を借りて、人の感情や風景を表現してきました。研ぎ澄まされた言葉の世界をお楽しみください!

開催期間:令和7年10月10日(金曜日)~11月10日(月曜日)

展示場所:資料展示コーナー

 

9月の図書展示

テーマ展示:「月のおはなし」

9月8日は全国で皆既月食が観測できる日なのをご存じですか?天文学の本から月が出てくる小説まで、月に関する本をいろいろ集めました。

開催期間:令和7年9月1日(月曜日)~9月29日(月曜日)

展示場所:資料展示コーナー

 

企画展示:「岩倉具視生誕200年記念 岩倉具視と幕末明治」

2025年は、京都にゆかりのある岩倉具視の生誕200年記念の年です。岩倉具視が生きた幕末・明治に関する本を展示します。

開催期間:令和7年9月1日(月曜日)~9月29日(月曜日)

展示場所:資料展示コーナー

 

テーマ展示:「下京図書館と考えよう、こころの健康 ~きょう いのち ほっとブック事業」

「いのち」や「こころ」の健康に対する理解を深めていただくための関連図書を展示します。

開催期間:令和7年9月4日(木曜日)~9月15日(月曜日・祝日)

展示場所:特設展示コーナー

 

テーマ展示:「認知症にやさしい本集めました」

認知症に対する理解を深めていただくための関連図書を展示します。

開催期間:令和7年9月18日(木曜日)~9月29日(月曜日)

展示場所:特設展示コーナー