Category:展示

「この本読んで、作りました!」展  作品募集 予告

下京図書館では、図書館で借りた本を参考にして作られた手作り作品を展示する

‟「この本読んで、作りました!」展”を開催します。

 

編み物や刺繍、裁縫などの手芸作品、折り紙などの紙細工や木工作品、

写真や絵画などの芸術作品など、図書館で借りた本や雑誌を参考にして

作られたものであれば、ジャンルは問いません。

みなさんが思いを込めて作られた自慢の作品を、たくさんの人に見て

いただけるチャンスです!是非、ご応募ください。

 

・応募可能な作品の大きさ:高さ25㎝×奥行25㎝×幅25㎝までの作品。

 ※編み物などの大きな作品でも折りたたむなどして、この範囲に収まれば大丈夫です。

・応募定員:30名 先着順、1人1点

・応募資格:京都市図書館カードをお持ちの方。作品の写真が図書館の

 ホームページに掲載されてもよい方。

・作品応募期間:令和7年12月1日(月)~令和8年1月15日(木)

・展示場所 下京図書館 ロビー ガラスケース

・作品展示期間:令和8年2月13日(金)~令和8年3月13日(金)

・作品返却期間:令和8年3月16日(月)~令和8年4月16日(木)

この本読んで作りました展 予告 ポスター【PDF:385KB】

 

11月の図書展示

テーマ展示:「こんな仕事、あんな仕事」

11月23日は勤労感謝の日です。世の中にはいろいろな仕事があります。人気の仕事から珍しい

仕事、架空の仕事まで、様々な仕事に関する本やお仕事小説を集めました。

開催期間:令和7年11月1日(土曜日)~11月30日(日曜日)

展示場所:資料展示コーナー

 

企画展示:「花のお江戸と時代劇」

2025年は、京都市右京区にある東映太秦映画村が開業50周年を迎えます。数々の時代劇映画や

ドラマが製作されてきた東映太秦映画村。映像化された時代小説をはじめ、様々な関連図書を

展示します。

開催期間:令和7年11月1日(土曜日)~11月30日(日曜日)

展示場所:資料展示コーナー

 

テーマ展示:「お酒を読もう」

11月10日~16日はアルコール関連問題啓発週間です。アルコールとの上手な付き合い方

などの図書を展示します。

開催期間:令和7年11月10日(月曜日)~11月16日(月曜日)

展示場所:特設展示コーナー

 

 

10月の図書展示

 

テーマ展示:「クローズアップ!ノーベル賞」

 

ノーベル賞の各賞が発表になる時期です。この機会にノーベル賞のことを学んでみましょう!職員オススメの関連図書もご紹介します。

開催期間:令和7年10月1日(水曜日)~10月31日(金曜日)

展示場所:資料展示コーナー

 

定例展示:古典の日関連図書展示「今こそ!伝統の詩歌を」

11月1日の「古典の日」に関連して、日本で親しまれている伝統的な詩形である「俳句」「短歌」「漢詩」などの本を展示します。これらは“詩歌”とも呼ばれ、言葉の響きやリズムの力を借りて、人の感情や風景を表現してきました。研ぎ澄まされた言葉の世界をお楽しみください!

開催期間:令和7年10月10日(金曜日)~11月10日(月曜日)

展示場所:資料展示コーナー