掲示板
図書館だより
こぎつね通信109号
こぎつね通信109号ができました。
109号の特集は「妖怪」。
今, 新型コロナウィルス感染症拡大防止のキャラクターとして大活躍の
妖怪「アマビエ」も登場します。
怖くて面白い妖怪の本をたくさん紹介していますのでぜひご覧ください。
こぎつね通信109号はこちらから⇒こぎつね通信109号.pdf(1124KB)
こぎつね通信108号
こぎつね通信108号ができました。
108号の特集は「世界のお友達」です。
世界のいろいろな情報がわかる本や,
読むだけで世界を旅した気分になれる本を紹介しています。
また,おたよりコーナーでは皆さんからこぎつねポストに届いた
お便りを紹介しています。
どうぞご覧ください。
こぎつね通信108号はこちらをご覧ください→こぎつね108号HP用.pdf(1269KB)
こぎつね通信107号
表紙にはみずみずしい朝顔の絵本を選びました。
中面でも,夏休みに読むのにぴったりの本や,
花火の本を紹介しています。
ぜひ手に取って読んでみてくださいね!
こぎつね通信107号はこちら→こぎつね107号.pdf(1330KB)
こぎつね通信第106号
こぎつね通信第106号ができました。
特集は
〔子どもの本棚〕みぢかな神さま
〔子どもの季節〕知ってる?かまくらのひみつ
さむ~いこの季節ならではの話題でお届けします。
通信で紹介した本はきつねの耳が目印の館内「こぎつねコーナー」で
展示しています。ぜひ手に取ってみてくださいね!
また,「おたよりコーナー」では「こぎつねポスト」に届いた
みんなの楽しいお便りを紹介しています。
新しいお便りも募集中です。おすすめの本,こぎつねのイラスト
なんでも自由に書いて入れてね♪ お待ちしています!
こぎつね通信第106号はこちら→こぎつね通信106号.pdf(775KB)
こぎつね通信105号
特集:子どもの本棚: かえりみち・つうがくろ・・・いろんな みち
子どもの季節: 漢字カンジどんな感じ? 漢字
満開の桜とともに春がやってきました。新しい学年のスタートです。スタートラインからのびる新しい一本の「みち」。
かえりみち・つうがくろ・・・いろんな「みち」。その先にはいったい何があるのでしょう?
新学期、新しくもらった教科書をひらくとき、わくわくした気持ちになります。むずかしい「漢字」がずらりと並んで見えるかもしれません。「大熊猫」と書いて何と読むかご存知ですか? とても愛らしい動物です。
答えは、こぎつね通信最新号(105号)をご覧ください。
「こぎつねコーナー」では、「こぎつね通信」最新号(105号)と共に特集で紹介した本をならべています。