西京図書館

西京図書館の画像

建物がレンガ調タイルの外壁で、中央に出窓を設け、時計台を設置しています。館内は、1~2階吹抜けで、1階は成人図書室、2階は児童図書室とフロアを分け、児童図書室の幼児・児童(低学年)コーナーは階段利用の書架を設けています。館内全体はアットホームな雰囲気です。

西京図書館公式Xへのリンクの画像

重要なお知らせ
トピックがありません。

西京図書館からのお知らせ

4月の展示の予定

一般図書展示 

4月2日~4月29日

「昭和100年~西京図書館は開館40周年~」
場所 玄関横 

内容 今年は昭和で数えると100年です。そして、昭和60年に開館した西京図書館は今年40周年を迎えます。昭和を振り返る本を展示しするとともに、昭和の年表を館内掲示します。

 

4月2日~4月29日

「『X』で紹介した本」

場所 カウンター横

内容 2~3月に「X」で紹介した本を展示します。

 

児童図書展示

4月2日~4月29日

「本のもり」
場所 階段踊り場

 

4月のおたのしみ会

4月23日の「子ども読書の日」読書週間の記念事業及び開館40周年記念事業として、西京図書館ではさまざまなイベントを行います。ぜひご参加ください。

 

4月6日(日曜日)

西京区学校図書館ボランティアネットワーク絵本の読み聞かせ

 時間:午前11時より
場所:2階絵本コーナー
内容:絵本の読み聞かせ

 

 4月7日(月曜日)

えほんのたねによる読み聞かせ
時間:午前10時30分より
場所:2階絵本コーナー
内容:絵本の読み聞かせ

 

4月12日(土曜日)

図書ボランティアぱれっとによる読み聞かせ
時間:午前11時より
場所:2階絵本コーナー
内容:絵本の読み聞かせ

 

4月13日(日曜日)

木いちごの会のおたのしみ会
時間:午前11時より
場所:2階絵本コーナー
内容:手作り絵本と紙芝居「おさるのおきがえ」他

 

4月19日(土曜日)

スプラウトトゥドリーム Story Time
時間:午後3時より
場所:2階絵本コーナー
内容:英語絵本の読み聞かせと、絵本に関連するゲームや遊び

 

4月25日(金曜日)

アフロのおはなしやさんと絵本を楽しむ会
時間:午前10時30分より
場所:2階絵本コーナー
内容:手作り大型絵本の読み聞かせと手遊び

 

4月26日(土曜日)

おたのしみ会
時間:午後3時より
場所:2階絵本コーナー
内容:絵本の読み聞かせ

3月の展示の予定

一般図書展示 

3月1日~3月15日

「国際女性デー」
場所 玄関横

 

3月16日~3月31日

「気になる~」
場所 玄関横

 

3月1日~3月31日

「ほっと一息」

場所 カウンター横

内容 本を読んで、一息ついてみませんか?心が安らぐ本を展示します。

 

児童図書展示

3月1日~3月31日

「はるよこい」
場所 階段踊り場

 

西京図書館 情報
住所 〒615-8236 京都市西京区山田大吉見町20-3
電話番号 075-392-5558
ファクス番号 075-381-8901
開館時間
  • 平日:午前9時30分~午後7時(児童だけの利用は午後5時まで)
  • 土曜・日曜・祝日・休日・12月28日:午前9時30分~午後5時
休館日 火曜日(火曜日が祝日・休日の場合は翌平日)、年末年始
バリアフリー設備 多機能トイレ(車いす対応)、卓上型ヒアリングループ
あかちゃん用設備 おむつ替えシート、授乳スペース(職員にお声がけください)