2025-11 Blog Entry List
11月8日、9日「KYOTO BOOK PARK 2025」に「青い鳥号」で参加します
京都梅小路公園で「KYOTO BOOK PARK2025」が開催されます。
京都市図書館も、出前事業専用軽ワゴン車「青い鳥号」で参加します!
図書館の参加日時・場所
- 令和7年11月8日(土曜日)11時から17時
- 令和7年11月9日(日曜日)10時から16時
- 梅小路公園七条入り口広場
参加内容
出前事業専用軽ワゴン車「青い鳥号」に、ブックリスト「本のもり」に掲載の本や、おすすめの絵本などを積んで行きます。本を手に取って自由にご覧ください。
図書館司書による絵本の読み聞かせや紙芝居の実演もあります。
【11月16日23時から17日8時まで】電子書籍サービスの臨時システムメンテナンスについて
令和7年11月16日(日曜日)23時から17日(月曜日)8時まで、システムの臨時メンテナンスのため、電子書籍サービスをご利用いただけません。
ご不便をおかけしますが、ご了承いただきますようお願いいたします。
11月「古典の日」関連展示を実施しています
平成19年1月に源氏物語千年紀委員会が立ち上げられて以来、「古典」のもつ重要性について国民の関心と理解が深まるよう、11月1日を「古典の日」とするための様々な取組が進められ、平成24年9月5日に「古典の日に関する法律」が公布、施行されました。
図書館では、市民の皆様の心豊かな生活と文化的で活力のある社会の実現の一助となることを目指して、11月に古典に関する資料の展示・貸出を行っています。
内容
古典に関する資料の展示・貸出
実施場所
京都市各図書館
※実施期間などについては、各館にお問い合わせください。
京都市図書館 電子書籍サービスでも、特集しています。ぜひご覧ください。
「お酒を読もう アルコール関連問題啓発週間」展示を実施しています
京都市こころの健康増進センターと連携し、アルコール関連問題啓発週間(11月10日~16日)を中心に本やポスターの展示を実施しています。
展示内容
アルコールが身体に与える影響や、アルコール依存症の知識、依存症当事者やその家族の体験記、酒の歴史などに関する図書の展示。また、アルコールと健康に関連したポスター展示やパンフレットの配布など。
展示期間・場所
- 11月1日(土曜日)~14日(金曜日) 北
- 11月1日(土曜日)~15日(土曜日) 向島
- 11月1日(土曜日)~16日(日曜日) 伏見中央、岩倉
- 11月1日(土曜日)~17日(月曜日) 洛西
- 11月1日(土曜日)~30日(日曜日) 中央、右京中央、東山、南、久我のもり
- 11月8日(土曜日)~16日(日曜日) コミュニティプラザ深草
- 11月10日(月曜日)~16日(日曜日) 醍醐中央、山科、下京、吉祥院、醍醐
- 11月10日(月曜日)~20日(木曜日) 西京
※休館日:火曜日(コミュニティプラザ深草図書館は月・火・金曜日)
















