ビブリオバトル発表者・観戦者募集!
令和7年度 読書週間記念事業 京都市図書館ビブリオバトル・京都市中学校ビブリオバトル大会 発表者(バトラー)・観戦者(オーディエンス)募集!
面白くって、誰かにススメてみたい本、ありませんか?一人5分ずつ、互いに本を紹介しあう、知的書評合戦「ビブリオバトル」。大好きな本について、熱く語っていただける発表者(バトラー)の方、そして観戦者(オーディエンス)の方を募集します!
(令和7年9月1日更新)
京都市図書館ビブリオバトル発表者募集ポスター(PDF形式:941KB)
「ビブリオバトル」とは?
- 紹介する本を1冊持って集まります
- 一人5分ずつ、持ってきた本について熱く語ります
注意:この場には、発表者(バトラー)のほか、観戦者もいます - それぞれの発表の後に、2~3分の質問タイムがあります
- 参加者全員が「一番読みたくなった本」に投票し、「チャンプ本」を決めます
会場・開催日時
- 中央図書館 11月1日(土曜日)11時から 中央図書館 交通案内
- 醍醐中央図書館 11月3日(月曜日・祝日)10時30分から 醍醐中央図書館 交通案内
- 右京中央図書館 11月8日(土曜日)10時30分から 右京中央図書館 交通案内
注意:全て約1時間の予定です
発表者(バトラー)募集について
出場資格
京都市在住・在学・在勤、または京都市図書館カードを登録している、小学5年生以上の方
注意:大人の方は、ティーンズにおすすめの本をご紹介ください
定員
各会場5名程度 申込先着順
注意:学校からまとめてご応募の場合は、1校2名まで
申込方法
申込書にご記入のうえ、参加を希望される図書館へ持参又はファックスでお申し込みください
郵送の場合は以下のあて先にお願いいたします
詳細は、募集チラシ(兼申込書)をご覧ください。京都市各図書館でも配布しています
「京都市図書館ビブリオバトル」発表者(バトラー)募集!」チラシ(兼申込書)(PDF形式:710KB)
申込先(会場)
- 中央図書館 中央図書館の住所・ファックス番号など施設概要はこちら
- 醍醐中央図書館 醍醐中央図書館の住所・ファックス番号など施設概要はこちら
- 右京中央図書館 右京中央図書館の住所・ファックス番号など施設概要はこちら
注意:
- いずれかの会場を選んでお申し込みください
- お申し込みから1週間以内に図書館から連絡がない場合は、お手数ですがお申込先にご確認ください
申込締切
9月29日(月曜日)受付分まで 申込先着順
観戦者(オーディエンス)募集について
観戦を希望される方は開催当日、各会場へ直接ご来館ください
その他
天候などの理由により、内容を変更する場合があります