※定員に達しましたので受付を終了いたしました【内容
】「小倉百人一首の謎『蝉丸』ゆかりの地を歩き
逢坂の関を越える」 協力/ふるさとの良さを活かしたまちづくりを進める会
(略称:ふるさとの会)
〈文学探訪コース〉蝉丸神社前ー逢坂関跡ー関蝉丸神社上社ー鉄道記念
物「旧逢坂山隧道東口」ー関蝉丸神社下社ー大津市
立図書館(講演)ー解散
〈案内〉ふるさとの会 鏡山 次郎 氏,林 伸行 氏,田村 隆弘 氏
〈講演〉『文学に見る蝉丸と逢坂の関』
林 伸行氏(ふるさとの会)
【開催日時】 令和4年5月15日(日)12時45分~16時30分頃
雨天決行【集合】 12時45分 蝉丸神社前(京阪電鉄京津線「大谷駅」下車すぐ)
【定員】 15名(先着順・事前申込制,参加費無料)
【お申込】
5月1日(日)9時30分より,
山科図書館の窓口,または電話にてお申し込みください。 〈受付時間〉平日 9:30~19:00
土日祝日 9:30~17:00
※火曜日は休館日となっておりますが,5月3日(火)は祝日のため17:00
まで開館しております。
5月6日(金)は振替休館日になりますので,おかけ間違いのないようにご注
意ください。
【問い合わせ】 山科図書館 電話番号(075)581-0503
京都市山科区竹鼻四丁野町34-1
(山科合同福祉センター4階)
詳しくは,
「
第10回山科文学探訪ちらし.pdf」をご覧ください。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のために
・必ずマスクの着用をしてください。
・当日朝に検温していただき,37.5℃以上の場合,体調がすぐれない場合は参加をご遠慮ください。集合時に体温を申告していただきます。