Blog

北図書館からのお知らせ

event 9月のおたのしみ会

日時

9月20日(土曜日) 午前11時~(約30分)

対象

幼児・小学生とその保護者

場所

北図書館 幼児コーナー

内容

絵本の読み聞かせ・手遊びなど

おたのしみ会の様子おたのしみ会の様子②

 

pencil 「秋の五・七・五」俳句を作ってみよう!

対象

小学生

 

締切

 10月31日(金曜日)

 

内容

「秋」をテーマに俳句を作って、みんなで俳句を楽しもう!

応募用紙に俳句と俳号を書いて、図書館にある投句箱に入れてね。

優秀作品は展示するよ!どんどん作ってね。

 

       ~投句箱~

投句箱1 投句箱2

9月の展示

〇一般書 「きょう いのち ほっとブック事業」「認知症」「芸術の秋派?食欲の秋派?」

 

〇児童書 「おじいちゃん・おばあちゃん」「ほしきらきら」

 

他にも【今日のオススメ】コーナー、【レファレンス事例紹介】コーナーがあります。

event 【行事報告】8月のおたのしみ会

日時

8月20日(水曜日) ~ 8月22日(金曜日) 午前11時~(約30分)

 

対象

幼児・小学生とその保護者

 

場所

北図書館 幼児コーナー

 

演者

大谷大学学生

 

おたのしみ会の様子

 8月20日(水曜日) 

 おたのしみ会の様子1 おたのしみ会の様子2  

バッタの絵本の読み聞かせの後、工作をしました。紙コップに絵を描いて、大学生のお兄さんお姉さんに魔法をかけてもらうと、あら不思議!紙コップがバッタみたいに跳ぶようになりました。

 

 

 8月21日(木曜日)

おたのしみ会の様子1

おたのしみ会の様子2

読み聞かせ風景3

おたのしみ会の様子3 

 

 

 

 

 

 

 

 

魚の本の紹介のあとは、厚紙でみんなが思い思いのお魚を作り、海に見立てたブルーシートの上で魚釣りを楽しみました♪

みんな、じょうずにつれたかな? 

 

 

 

 

8月22日(金曜日)

 おたのしみ会の様子1  おたのしみ会の様子2 おたのしみ会の様子3

花火の出てくる手遊びと絵本の読み聞かせの後、紙コップを使って花火のコマを作りました。思い思いの絵を描いたりシールを貼ったりした後、ペットボトルのふたを貼り付けて完成!くるくる回して遊んでいました。